本田圭佑

本田圭佑の最新コラム・ニュースを網羅! ここを読めば本田圭佑の今がわかります。

本田圭佑のカンボジア代表監督就任は「豪州を軽く見ている」のか? 前例なき優遇を正当化するには 2018.08.13

メキシコ1部のパチューカを退団し、オーストラリアへと新天地を求めた本田圭佑。メルボルン・ビクトリー加入の次に発表されたのは、まさかのカンボジア代表GM兼監督就任だった。現役選手としては異例中の異例とも言える挑戦は、オーストラリア国内でどのように受け止められているのだろうか。(文:植松久隆)

本田圭佑を知る10のトピック。世界を渡り歩く日本のエース、新たな挑戦は豪州で 【編集部フォーカス】 2018.08.08

オーストラリアのメルボルン・ビクトリーへの移籍が発表された本田圭佑。日本サッカー界をけん引してきた男は新天地でどのようなプレーを見せるのか。今回フットボールチャンネル編集部では、本田のこれまでのキャリアを振り返る。

本田圭佑、豪州移籍の現実味。交渉認めたメルボルン・V、孤高のスターを欲する補強事情 2018.07.25

メキシコ1部のパチューカを退団してから、未だに新天地が決まっていない日本代表MF本田圭佑。ここにきてオーストラリア移籍の話が進み始めているようだ。かつて小野伸二らがプレーしたAリーグに、日本のスター選手が降り立つのか。移籍先の最有力とされるメルボルン・ビクトリーが置かれた状況から今後の動きを読み解く。(文:植松久隆)

本田圭佑、豪州移籍報道の深層。Aリーグが熱望するスター選手獲得、両者の思惑も一致 2018.07.21

メキシコ1部のパチューカを退団した日本代表MF本田圭佑だが、新天地はまだ決まっていない。様々な可能性が噂される中、最近ではオーストラリア行き濃厚とする報道が目立ち始めた。かつて小野伸二やアレッサンドロ・デル・ピエロらがプレーしたAリーグ参戦はどれほど実現可能性があるのか。現地サッカー界の事情に精通する記者が迫った。(取材・文:植松久隆)

日本代表にとっても“死活問題”に? 本田圭佑がメキシコでプレーオフ進出を逃せない理由 2018.04.23

メキシコ1部の後期リーグも残すところ1試合となった。本田圭佑が所属するパチューカは、上位8チームに与えられるプレーオフ出場権獲得を最後まで争うこととなった。優位な立場にいるとはいえ、安心はできない。もしプレーオフ進出を逃せば、ロシアワールドカップに臨む日本代表への影響も避けられない。(文:河治良幸)

本田圭佑が繋げるパチューカの希望。シーズン10得点を達成、攻撃陣と共有する崩しのイメージ 2018.04.16

メキシコ1部のパチューカに所属する本田圭佑が現地時間14日のサントス・ラグーナ戦でシーズン10得点目を挙げた。チームへの貢献はそれだけにとどまらない。周囲の選手たちとイメージを共有し、攻撃陣のゴールまでのイメージを繋げる上で重要な役割を果たしている。(文:河治良幸)

本田圭佑、ハリルの要求を体現する1試合2得点。パチューカをけん引する背番号2の輝き 2018.04.08

メキシコ1部のパチューカに所属する本田圭佑が、現地時間6日のプエブラ戦で輝いた。チームの大勝に貢献する2得点には、日本代表でヴァイッド・ハリルホジッチ監督が要求するプレーにつながる、本田なりの回答が込められていたのかもしれない。(文:河治良幸)

本田圭佑、途中出場でも同点弾の起点に。際立つ瞬時の判断力…求められる決定的な働き 2018.04.02

本田圭佑が所属するパチューカは、現地時間31日に行われたリーガMX後期第13節でモンテレイに1-2で敗れた。日本代表の欧州遠征から戻ったばかりの本田はベンチスタート。それでも後半からピッチに立ってゴールに絡む活躍を披露した。ただチームの結果や順位は振るわない。上位8チームに与えられるプレーオフ進出権を手にするため、本田には今後どんなプレーが求められるのだろうか。(文:河治良幸)

本田圭佑、“使う側”であるが故の課題。パチューカと日本代表に共通する最重要ミッション 2018.03.12

パチューカに所属する本田圭佑は、メキシコ1部後期リーグの全試合に先発起用されるなど周囲の信頼を確かなものにしている。一方、中心選手であるが故の課題も見えてきた。タイトなマークを受けて力を発揮できず、チームも0-5の大敗を喫したクルス・アスル戦から、今こそ克服すべきテーマを考察する。(文:河治良幸)

本田圭佑が握る攻撃のタクト。CKで驚異の4アシスト…ハリルJで起用するなら? 2018.03.06

パチューカで本田圭佑が驚異的な数字を残している。メキシコ1部後期リーグで5アシストを記録したうち、4アシストがコーナーキックによるものだった。最近の好調ぶりから日本代表復帰論も高まるが、ハリルジャパンではどんな起用法が望ましいのだろうか。(文:河治良幸)

本田圭佑は右肩上がり。好調示す2つのバロメーター、劇的PKだけでない多大な貢献 2018.02.26

本田圭佑がシーズン公式戦二桁得点を達成した。現地時間24日に行われたリーガMXの後期リーグ第9節で、パチューカを勝利に導く劇的なPKを決めている。ただ、本田の好調ぶりは他の場面でも明らか。それは直接ゴールとは関係のない2つのプレーから見てとることができた。(文:河治良幸)

本田圭佑がパチューカで掴んだ絶対的信頼。幅広い起用法、実力の証明たる柔軟性 2018.02.16

本田圭佑は、パチューカのディエゴ・アロンソから揺るぎない信頼を獲得したようだ。これまで度々フォーメーションを変えながら戦ってきたチームにおいて、どんな戦い方でも最適な役割を与えられてきた。このポジションにとらわれない柔軟性は本田の新たな武器になっていくかもしれない。(文:河治良幸)

本田圭佑、大車輪の後期4アシスト目。驚異の得点率をもたらす多彩なコーナーキック 2018.02.13

本田圭佑が止まらない。メキシコ1部の後期第6節でアシストを記録し、ここまで6試合すべてでゴールに絡む大車輪の活躍を披露している。特にコーナーキックからの3アシストは実に多彩で、得点につながる確率は驚異的。日本代表の新たな武器になる可能性も秘めている。(文:河治良幸)

本田圭佑はなぜアフリカに進出したのか? チャリティを「支援」だけで終わらせない壮大な夢 2018.02.09

本田圭佑がアフリカでクラブ運営およびチャリティを開始している。チャリティは単発ではなく最低でも2年は行う予定だというが、単純な支援が目的ではない。そこに込められた思いとは何か。(取材・文:植田路生)

本田圭佑、ハリルJ復帰への猛アピール。無回転FK弾とトップ下起用が追い風になるか 2018.02.05

本田圭佑が絶好調を維持している。現地時間3日の試合で圧巻の無回転フリーキックを沈め、後期リーグ3ゴール目を奪った。パチューカを勝利に導くことはできなかったが、最近のトップ下起用も好調ぶりを後押ししている。昨年11月以来となる日本代表復帰、そしてロシアワールドカップに向けて追い風が強く吹き始めた。(文:河治良幸)

新着記事

↑top