チャンピオンズリーグ(CL)・グループリーグG組第5節、ユベントス対ディナモ・キエフが現地時間2日に行われ、3-0でホームチームが勝利している。ユベントスは最後までほぼ隙を与えず完勝。バルセロナとの最終節に向け、弾みをつけた。そしてこの試合では、フェデリコ・キエーザが輝きを放った。(文:小澤祐作)
セリエAは7節を消化した。新加入選手の適応や負傷者の発生などによって、開幕前に描いていたメンバー構成から変更を余儀なくされたチームもある。今回は、ユベントスの最新のスターティングメンバー11人をフォーメーションとともに紹介する(直近数試合のメンバーとフォーメーションを元に作成)。
チャンピオンズリーグ(CL)・グループリーグG組第1節、ディナモ・キエフ対ユベントスが現地時間20日に行われ、0-2でアウェイチームが勝利している。敵地でかなり苦戦を強いられたユベントスだが、アルバロ・モラタの2得点で好スタートを切ることに成功した。もちろん彼の輝きも忘れてはならないが、もう一人ピックアップすべき人物がいる。(文:小澤祐作)
欧州の2020/21シーズンが開幕し、夏の移籍市場が終了した。この夏も各チームで様々な移籍があったが、各国の主要クラブはそれぞれどんな動きを見せたのだろうか。今回は昨季のセリエAで優勝を果たしたユベントスの補強動向を読み解く。
2006年のワールドカップ制覇以降、イタリア代表は低迷が続いている。2017年には、実に60年ぶりにW杯行きを逃す失態を犯してしまった。ただ、現在チームには若い選手が台頭してきており、ロベルト・マンチーニ監督は世代交代を進めつつ再建に向けて取り組んでいる。今回は、そんなイタリア代表の現在の主力メンバーをポジションごとに紹介していく(代表成績は2019年11月18日のアルメニア代表戦終了時のもの)。
今年行われる予定だったEURO2020は、非常に残念ながら、新型コロナウイルスの影響で延期となってしまった。ロシアワールドカップの欧州予選で敗退したイタリア代表は、欧州一を決める大会で雪辱を期すつもりだったに違いない。そこで今回は、もしEURO2020が行われていたら、イタリア代表メンバーはどんな面々となっていたのかを予想する。