大分トリニータ
昇格組金沢、無敗のC大阪を撃破し4連勝! 東京Vは3点差からラスト12分で逆転勝ち…J2第7節
明治安田生命J2リーグ第7節が11日に全国各地で行われた。今節も”何が起こるかわからない”Jリーグの魅力たっぷりの熱い戦いが繰り広げられている。
キングカズのゴールでも磐田の勢い止まらず。C大阪はフォルラン&カカウで岐阜を下す…J2第6節
明治安田生命J2リーグ第6節が5 日に各地で行われた。多くの会場が悪天候に見舞われたが、熱い戦いが繰り広げられた。全11試合の結果を振り返る。
大分トリニータ、2015補強診断。策士・田坂監督の手腕に期待。ストロングポイントである前線を活かせるか
フットボールチャンネルでは、Jリーグ開幕に向けて、Jクラブの補強動向を診断していく。今季の目標に向けて、効果的な補強を行うことができたクラブはどこなのか。今回は昨季J2で7位に終わった大分トリニータを占う。
大分に「アジア枠」のブラジル人FWが加入!? その理由とは
大分トリニータは25日、ブラジル人FWムリロ・アルメイダの加入を発表した。しかし、この選手は通常の外国人枠ではなく「アジア枠」としてカウントされる。なぜそのようなことが起こるのだろうか。
レッズの守護神・西川周作選手の軌跡をたどる。小学生から始めたゴールキーパーと自分
オシムジャパン時代の2006年に日本代表初招集を受け、2009年10月の香港戦(清水)で国際Aマッチデビューを果たして以来、西川周作(浦和)は日本を代表する名GKとして確かな実績を残している。大分県宇佐市で育った小中学校時代はGKコーチ不在の環境で練習に勤しみ、大分トリニータのアカデミーでその才能を大きく開花させた彼に自身の少年時代を振り返ってもらった。(『ジュニアサッカーを応援しよう! Vol.33夏号より一部転載』)
頑固なまでにクソ真面目。「サッカー馬鹿一代」大分指揮官・田坂和昭の美学
2014年のJ2リーグは全体の4分の3余りを消化。いよいよラストスパートが問われる季節になってきた。「最初からスパート」状態だった湘南が早くも昇格を決める一方で、2位以下は予断を許さない状況が続いており、下位の攻防も熾烈だ。そこで「J論」では、J2の幾つかのクラブにフォーカス。そのラストスパートを展望するために打った術策に注目する。今回は6位・大分の名物番記者・ひぐらしひなつ氏に、ジェットコースターのような九州の雄の「2014」を語ってもらった。
- 「サッカー本大賞2022」全作品の選評を紹介2022.04.05
- 『サッカー本大賞2022 授賞式』の配信日時、視聴方法が決定!2022.03.18
- サッカー本大賞2021、「大賞」は『私はオオカミ』『女の答えはピッチにある』の2作品が受賞!2021.04.09