Home » 川又堅碁 » Page 3

川又堅碁の記事一覧

中国戦、勝利も大島の負傷交代でリズム消失【どこよりも早い採点】

12月12日、日本対中国の一戦が行われ2-1で勝利。ハリルジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。

【識者の眼】ハリルJ、攻撃の新機軸。北朝鮮戦で見えた「縦の2トップ」が秘める可能性

日本代表は9日、EAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会(E-1)の初戦で朝鮮民主主義人民共和国代表に1-0で勝利を収めた。前半は格下と見られていた相手に多くのチャンスを作られたが、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が戦術変更を決断した後半は日本が盛り返し、それが決勝ゴールに繋がった。選手交代によって実現した「2トップ」は、ハリルジャパンの新たなオプションになるかもしれない。(取材・文:河治良幸)

ハリルJ、CF序列争いに変化か。2年ぶり追加招集の川又堅碁、日本人離れしたその迫力

9日、E-1選手権の北朝鮮戦に臨んだ日本代表。試合終了直前に井手口陽介がゴールを奪い辛くも白星スタートとなった。日本はボール支配率こそ高かったものの、なかなかチャンスは創出できず。むしろ北朝鮮のほうが決定機は多かった。そうした展開のなかでも何人かの選手は自身の長所を披露。ジュビロ磐田・川又堅碁の躍動は、ハリルジャパンのCF序列争いに変化をもたらすかもしれない。(取材・文:元川悦子)

北朝鮮戦、相手に圧倒されるも初戦勝利【どこよりも早い採点】

12月9日、日本対朝鮮民主主義人民共和国の一戦が行われ1-0で勝利。ハリルジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。

日本代表、怪我人続きで前途多難。E-1でカギになる「追加招集組」3選手の突き上げ

日本代表は9日、E-1選手権で北朝鮮代表と対戦する。海外組に加えて浦和の選手が不在。さらに負傷者続出と、厳しい状況だ。しかし、見方を変えれば来年の“本番”に向けて「ラージファミリー」を見極める機会でもある。(文:河治良幸)

磐田での1年を経て代表復帰の川又堅碁。まだ覚醒の途中。取り戻したFWとしての怖さ

12月9日よりE-1サッカー選手権に臨む日本代表。都内で同大会に向けた準備を進めているが、FC東京のDF室屋成とともに追加招集されたのがジュビロ磐田のFW川又堅碁だ。今季からサックスブルーのユニフォームを着てプレーし、シーズンを通して質の高いパフォーマンスを見せたストライカーは、ヴァイッド・ハリルホジッチ率いるチームに何をもたらすことができるだろうか。(取材・文:青木務)

【メンバー発表直前】ハリルに提言したい日本代表23選手をFチャン編集部が厳選!【編集部フォーカス】

2018年ロシア・ワールドカップの出場権を獲得し、12月9日からEAFF E-1サッカー選手権2017に挑む日本代表。この大会に臨む日本代表メンバーは11月29日に発表される。リーグ戦のある欧州組、クラブW杯に参加する浦和の選手が不在になるが、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督はどんなメンバーを選ぶのか。フットボールチャンネル編集部では、これまでの日本代表の戦いぶり、最近の活躍を受けてハリルジャパンに招集すべき選手たちを選出。今回は、Jリーグでプレーする選手のなかから(浦和は除く)、日本代表に推薦したい23人をピックアップする。

ハリルJに推薦したい10人のJリーガー。期待の新戦力候補たち【編集部フォーカス】

2018年ロシア・ワールドカップの出場権を獲得し、12月9日からEAFF E-1サッカー選手権2017に挑む日本代表。この大会に臨む日本代表メンバーは11月29日に発表される。リーグ戦のある欧州組、クラブW杯に参加する浦和の選手が不在になるが、新戦力として台頭する選手はいるだろうか。今回は、Jリーグでプレーする選手のうち(浦和は除く)、11月の欧州遠征に招集されていない選手のなかから、日本代表に推薦したい10人をピックアップする。

新着記事

↑top