植田直通
日本代表白星スタート。4発快勝もコンディションに課題あり【フットボールチャンネル採点】
1月12日、アジアカップ初戦、日本対パレスチナの一戦が行われ4対0で勝利した。アギーレジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。
DF陣の底上げへ。昌子&植田…若手との生存競争に刺激受ける吉田「彼らに負けるつもりはない」
ここ4年、固定されたメンバーで戦ってきた日本代表。しかし、アジア杯に臨むメンバーには若手も名を連ねた。特に、昌子源や植田直通が成長著しいCBは競争激化の期待が高まる。DF陣のレベルアップのためにも吉田麻也には若手に負けないパフォーマンスが必要となる。
アジア杯へ最終テスト。「チャンスを与えられるべき選手」とは?“走れなくても世界クラス”宇佐美は招集なるか
ホンジュラス戦とオーストラリア戦に向けたメンバー発表を行うハビエル・アギーレ監督。来年1月のアジア杯に向けて最終テストの2試合となるが、最後のチャンスを与えられる選手は誰なのだろうか?
「ありがたい」「ラッキー」「生贄に過ぎない」。日韓戦を前に韓国メディアは圧倒的有利の論調。選手には大きな重圧も
韓国・仁川アジア大会に臨んでいるU-21日本代表は、準々決勝で韓国と対戦する。この“宿敵”との対戦を開催国・韓国のメディアも大きく取り上げているが、“韓国有利”の論調が目立つ。
U-21日韓戦プレビュー。攻守にカギを握る岩波&植田のCBコンビ。絶対的アウェーで勝利を掴め!
韓国・仁川で行われているアジア大会。U-21日本代表は準々決勝で開催国の韓国と戦う。韓国は兵役免除がかかっていることもあってオーバーエージを3人起用するなどこの大会に人生をかけて臨んでいる。しかし、日本にとっても五輪予選に向けて負けるわけにはいかない大一番だ。
逆転優勝を狙う鹿島。攻守を支える加入1年目の左サイドバック・山本脩斗の安定感
首位と勝点差7で3位につける鹿島アントラーズ。攻撃陣が結果を残す中で、ここ2試合は完封勝利と守備面も上向き。逆転優勝のためには、ひとつの負けも許されない。
注目の初陣へメンバー発表控えるアギーレ監督。23人はどんな顔ぶれに? 柴崎、昌子、塩谷、米本の招集に期待
28日に初となるメンバー発表を控える日本代表のハビエル・アギーレ監督。田中順也の招集をスポルティングが発表するなど、既に様々な情報が飛び交っているが、どのような人選になるのだろうか?
アギーレ監督の言葉からメンバーをシミュレーション。トップ下廃止で本田は選外か。柴崎&宇佐美の選出とスタメン定着に期待
日本代表を率いるハビエル・アギーレ監督が来日会見を行った。そこでは、これからの4年間で目指すチーム作りのヒントがちりばめられていた。アギーレ監督の言葉をもとに、9月5日に迫った初戦のメンバーをシミュレーションする。
- 「サッカー本大賞2022」全作品の選評を紹介2022.04.05
- 『サッカー本大賞2022 授賞式』の配信日時、視聴方法が決定!2022.03.18
- サッカー本大賞2021、「大賞」は『私はオオカミ』『女の答えはピッチにある』の2作品が受賞!2021.04.09