稲垣祥
日本代表全選手紹介(MF)。ドイツ、ベルギー、ポルトガル…、欧州で活躍する主力と、ポジション争いに挑むJリーガーたち
日本代表は25日に韓国代表と、30日にはモンゴル代表戦と対戦する。国際親善試合そして、カタールワールドカップアジア2次予選を戦う日本代表にはどのようなメンバーが召集されたのか。今回はMFの近況を紹介する。
日本代表メンバーに推薦したいJリーガー5人。ドリブル、ヘディング、運動量…Jリーグで輝くスペシャリストたち
日本代表は今月25日に韓国代表と国際親善試合を行い、同30日にはカタールワールドカップのアジア2次予選でモンゴル代表と対戦する。昨年は欧州組のみのチーム編成で欧州遠征をおこなったが、新型コロナウイルスの影響もあって日本に帰国できない選手が多くいると見られ、今回は国内組から多数の抜てきがありそう。そこで今回は、新戦力を試すチャンスにもなる4ヶ月ぶりの日本代表合宿に向けて、森保監督に推薦したいA代表未招集の5人を紹介する。
J1ポジション別ベストプレーヤー5選(MF編)。攻守に大奮闘、日本代表クラスの“心臓”がズラリ
明治安田生命Jリーグは2020年の全日程を終え、22日のJリーグアウォーズでは各賞の受賞者(クラブ)が発表された。そこでフットボールチャンネル編集部では、今季のJ1で輝きを放った選手をポジションごとに5人ずつ紹介する。
J1、J2、J3今節の見どころは? ACLをかけた戦いもラストスパートに。三つ巴の昇格争いがついに決着か
明治安田生命Jリーグは今週末、J1第31節(一部は開催済み)、J2第39節、J3第31節を迎える。その中で、今節はどのような対戦カードが組まれるのか。注目試合や選手、見どころなどをピックアップした。
サンフレッチェ広島、上位も下位も可能性あり。21歳のブラジル人FWの実力は果たして…【2020年J1補強診断】<再掲>
2020年のJ1リーグが間もなく開幕する。新シーズンに向け各クラブはどのような補強を行ったのだろうか。今回は、昨シーズン6位だったサンフレッチェ広島を取り上げる。(文:編集部)※2020年2月13日のものを再掲
名古屋グランパス、即戦力補強でパワーアップ。相馬勇紀&マテウスの復帰組にも期待高まる【2020年J1補強診断】<再掲>
2020年のJリーグが開幕する。新シーズンに向けJ1各クラブはどのような補強を行ったのだろうか。今回は、昨季J1で残留争いに巻き込まれ13位と苦しんだ名古屋グランパスを取り上げる。※2020年2月11日のものを再掲
Jリーグ、移籍まとめ(3)。新天地を求めた選手を随時紹介、今回はこの5人
2019シーズンのJリーグは全日程が終了している。現在は2020シーズンに向け、各クラブが新戦力の補強に力を注いでいるところだ。象徴と呼ばれた選手が新天地を求めるなど、移籍市場は活況を呈している。フットボールチャンネルでは、移籍を決意した選手たちを紹介していく。今回はこの5人(随時、追加紹介していく)。
平畠啓史さん選定! Jリーガー能力別No.1プレーヤー。世界に知ってほしい名手たち(後編/2019年版)【編集部フォーカス】
Jリーグサポーターにはおなじみの平畠啓史さんが、各能力部門の中で最も優れたJリーガーを選定。「能力別No.1プレーヤー」には、一体誰が選ばれるのだろうか。今回は後編。(選定:平畠啓史、取材・文・構成:小澤祐作)
日本代表に推薦したい10人。未来を照らす新戦力候補たち 【編集部フォーカス】
森保一監督体制による新生日本代表がいよいよ発足する。ロシアワールドカップではベスト16進出を果たしたが、世代交代が必要なのは間違いない。初陣となる9月のキリンチャレンジカップではどのようなメンバーが名を連ねるだろうか。今回フットボールチャンネル編集部では、A代表キャップのない選手の中から、日本代表に推薦したい10人をピックアップする。
広島MF稲垣祥、「城福イズム」の申し子が快進撃の象徴に。磨き上げた「走り」という武器
シーズン開幕前の低かった下馬評を覆し、J1で快進撃を続けるサンフレッチェ広島。その中心にいるのが、プロ5年目のMF稲垣祥である。ヴァンフォーレ甲府時代の恩師である城福浩監督と再会し、指揮官の考えを深く理解する26歳は、飛躍のときを迎えようとしている。(取材・文:藤江直人)