フットボールチャンネル

香川真司 11年前

【育成大国ニッポンの作り方】香川真司の源泉をめぐる旅(前編)

text by 安藤隆人 photo by Kenzaburo Matsuoka

小学校5年生のときから、高い目標を持っていた

 日下は彼の持っているポテンシャルに気付くと、さらに彼の意識に大きな驚きを受けた。

「彼は小5の時から高い目標を持っていたんです。プロという目標をしっかりと見ていて、将来自分の行くべき段階的な目標を、当時から持っていた」

 ある時、ふいに「目標は何なの?」と香川に聞いてみると、「プロになる事です」と答えた。これだけなら他の少年と変わらないが、ここから「Jの下部組織に入って、選抜や全国大会に行く。もし(Jの下部組織に)入れなかったら、普通のクラブチームに入って、そこで頑張って、高校はユースか強豪校へ入って、頑張ってプロになる。でもプロに入っても2年くらいは出られないけど、我慢して試合に出て、試合に出られるようになったら年代別代表に入って、最後は日本代表になりたい」とすらすらとその道すがらを語ったのだった。

これに日下は大いに驚いたという。

「当時から目標に向かっていくには、何事も一筋縄でいかないことを分かっていた。今の実力をしっかり自分で理解をして、行けそうな部分、何が足りないか足りないものをどうするか。このときから自己評価が出来ていたんです。これは今も変わっていないと思います」

 ただプロを目指して漠然とサッカーをするだけでなく、将来のイメージを抱いて、それに少しでも自分を近づけようとする。中学入学と同時に、FCみやぎバルセロナジュニアユースの3期生となった香川は、ここからめきめきと頭角を現していく。

「1人ひとりの個性がある。背が小さいけど、すばしっこい選手。シュートが上手い選手。身体が強い選手と、それぞれのストロングポイントを伸ばすことを意識しました。ドリブルに特化した練習をしたのも『ボールを持ち過ぎだ』と言われると、選手は委縮してしまう。逆に言えば、ボールを持てるというストロングポイントなんです。持ちすぎるくらいボールを持てるのは大きい。そういうプレーを評価すれば、選手たちも楽しくプレーできる。そういう環境づくりを意識しました」(日下)

 そうして香川はとにかくドリブルを磨き続けた。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top