フットボールチャンネル

Jリーグ 11年前

激論!! 20年目のサポーター論 ~サッカーにとってサポーターとはどんな存在なのか?~(前編)

text by 編集部 photo by Kenzaburo Matsuoka , editorial staff

選手との信頼関係を作る上でアウェイは大事

20130515_kizaki_editer
木崎伸也氏【写真:編集部】

木崎 今の話で言うと、選手の油断を引き出す可能性があるかもしれない。選手にとっても、(ホームの雰囲気に)惑わされずにやることが仕事の一つになっていますし、選手からもそういう話は聞いています。日本にとって、(スタジアムの雰囲気が)W杯予選と親善試合とで変わらない。

植田 「どうにかしろよ」って言われることもあるけどさ、チケットも知らない人が取ってきて集まるから、そりゃあJリーグとは全然違う雰囲気になるよ。そんな簡単なものじゃない。応援を楽しみに来ている人もいれば、そうでもない人がいる。代表にはその葛藤がずっとある。

 でも、アジアカップの時は一体感がある。日本人が20~30人しか現地に行かなくて、あの中で応援していれば、選手たちとも知らない顔じゃなくなってくるしね。アウェイならほんとに一緒に戦っている感じにもなる。感情移入できるし、選手が点を取ればこっちに走ってきてカップを渡しに来ようとする。今のホームだとそういうのはない。

――それはクラブでも一緒ですか?

植田 選手との信頼関係を作る上で、アウェイは大事。ヌルいとか言われるけど、濃い奴は昔からさらに濃くなってる。昔は濃い奴しか見られなかったしね。100%オレンジジュースが、今は10%とかの飲みやすいジュースになっているのかもしれない。だけど時代は繰り返すし、そういう子が残ってくれればいい。人がいなくなったって、その席の分売れてまた人が入る。努力しなくなればまた空席が出るけど、そうするとやんちゃな男の子たちが出てくるし、そこに憧れる奴も出てくる。ボカだってそうでしょ?

 そうですね。変わりましたね。アルゼンチンも同じですよ。84年にW杯を取るまでは、代表の雰囲気なんか全然ダメですよ。

――そうなんですか!?

 ボカやリーベルはさっき言ったようにすごかったですけど、昔のアルゼンチン代表はね。今はアグエロとかメッシとかがいて、日本みたいに「負けないでしょ?」みたいな雰囲気になって来ていますね。客層も違う。クラブを応援するのと代表を応援する人たちは違う。(ここで亘崇詞氏は練習指導のため途中退席)

【後編に続く】

関連リンク

フットボールサミット第1回 ザックに未来を託すな。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top