フットボールチャンネル

Jリーグ 11年前

激論!! 20年目のサポーター論 ~サッカーにとってサポーターとはどんな存在なのか?~(後編)

text by 編集部 photo by Kenzaburo Matsuoka , editorial staff

非日常を求めるならディズニーランドに行けばいい

木崎 ファイナルを楽しむって感覚、普段のJリーグと同じであってもいいと僕は思う。毎週それが少し落ちるとしてもあったらリーグも盛り上がる。毎週お祭りというか。そこまではまだ一般的にはなっていないと思う。

植田 いや、ファイナルはスペシャルじゃなきゃダメ。毎週お祭りにしない方がいいと思うよ。全試合が34分の1になっちゃうより。変な話、『多摩川クラシコ』なんて作られてもオレらは認めてないんですよ。川崎と東京では街の規模も違うし、別にライバルでもない。フロンターレを敵視する楽しさというか、その辺を含めてサポーター側が作るエンタテインメントもあると思う。

木崎 ブンデスリーガでは、毎週縁日やお祭りがある。小規模なお祭りでもいいんだけど、特別な感じは一週間の中でないといけないのかなと。もちろん、今応援されている方は持っていると思うんですが、一般まで共有できていない原因にはクラブ側がこじんまりさせようとしている、事なかれ主義があると思うんです。

植田 今、FC東京にはクラブとしてエンタテインメント性を出そうとしている。スタジアムに来てくれるという非日常感を作り出して。

木崎 グルメだったり、そういうのに力を入れていると聞いています。

植田 そんなもの意味がない。東京のオレたちが地方や田舎に美味いもの食いに行くのは、東京の特権だよ。東京ってスペシャルじゃなきゃいけないし。キャピタル(首都)として金を使って、パリ・サンジェルマンとまではいかなくても(リーグの)象徴じゃないといけない。そんなクラブがスタジアムグルメに力を入れる? 東京は元から飯もうまいんだって思ってなきゃ。

 東京には、非日常空間はいっぱいある。それこそ、非日常がほしいんだったらディズニーランドに行けばいい。東京じゃないけど。(グルメみたいな)エンタテインメントで非日常を売るんじゃなくて、FC東京を日常にする人を増やす努力をしないと。

木崎 そうなんですよね、スタジアムの食事とかイベントは小手先です。僕がさっきから言いたかったのは、普段のワイドショーでFC東京の選手がこんなことがありましたって言うようになったら、浸透しているってことです。

植田 デル・ピエーロやラウールにしても、年齢が高いとか高い金取られるとか移籍金が取れないビジネスに合わないとかじゃなくて、合わせるんだよ。合わせる努力をするためにビッグネームを呼んで、東京に住んでいる潜在的なサッカーファンをFC東京に見に来させることが重要。グルメなんて外で食うから、味スタに集める必要はない。そこで集まってきたグルメより美味い店なんて、東京にはいっぱいある。

豊川 千葉は首都ではないですが、朝日さんが言っていたように日常でも、地元の住民からクラブの話題が出るようにしたい。それこそ年齢層関係なく「地元のジェフ」という共通の話題で話せるように。そういう文化になっていかないと、本質的なところでは、観客動員も難しいのかなって思います。

五十嵐 文化にするのは時間がかかるんですよね。

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top