フットボールチャンネル

Jリーグ 11年前

脆さが消えたガンバ。遠藤が指摘する前線からの守備意識と倉田・レアンドロの貢献度

17日の松本山雅戦に勝利し、2位に浮上したG大阪。未だ無敗を続けられる要因はどこにあるのか? また今後さらに強くなるために必要な選手とは?

text by 下薗昌記 photo by Kenzaburo Matsuoka

レアンドロと倉田の貢献度

「ガンバらしくない1対0と言う結果が2試合連続で続いた」(長谷川健太監督)。

 今季初の連勝を、やはり今季初のホーム白星で飾り、神戸追撃の態勢を整えつつあるG大阪。

 山形戦と松本山雅戦は、いずれも最小得点差の勝利に終わったが、「2点取れていれば楽勝の展開」(加地亮)。大黒柱の遠藤保仁も「決めるところで決めれば何の問題もないゲーム」と同様の認識を示している。

 首位を快走する神戸を除けば、昇格争いのライバルたちが取りこぼしたり、苦戦を強いられたりしている中にあって、G大阪は岡山と同じく無敗をキープ。2年目の西野貴治を実戦の中で磨き上げながら、ここ3試合連続で無失点ゲームを披露するなど確かな上積みを見せている。

脆さが消えたガンバ。遠藤が指摘する前線からの守備意識と倉田・レアンドロの貢献度
遠藤保仁【写真:松岡健三郎】

「決定機はありながら、なかなか決めきれていない」。指揮官も前線の迫力不足は認めるものの、遠藤は擁護する。「前線の選手は点を取りたいだろうけど、前線がしっかり守備をしているから無失点になっている」。

 ゴール前以外の仕事も献身的にこなすレアンドロと気迫を前面に出しながら最前線で守備にも奔走する倉田秋の数字に表れない貢献度は見逃せない。倉田も言う。「もっと点差を広げられたゲームだけど、こういう試合を勝てたのは良かった」。

 サッカーという競技における永遠の課題でもある決定力向上は、一朝一夕ではなしえないもの。「5節(千葉戦)までとその後とではまるで内容が違う」と長谷川監督も胸を張るように、攻守の歯車は噛み合いつつあるのが今のG大阪だ。

1 2

KANZENからのお知らせ

scroll top