フットボールチャンネル

日本代表 11年前

東アジア杯で新戦力が輝くカギを握る駒野友一。新キャプテンが担う大きな役割とは?

text by 河治良幸 photo by Kenzaburo Matsuoka

周りが合わせやすい選手

 それではなぜ駒野を入れたのか?

「できるだけ多くの選手を試したいが、同時にチームはバランスとパーソナリティを確保しなければならない」とザッケローニ監督。新しい選手が中心といっても、チームのベースが全くなければバラバラになってしまう。駒野は彼らに方向性を与える指標となるべき存在だ。

 また今回の構成を見て分かる通り、本職のSBに関しては海外組4人+駒野の5人で足りている。その比較的、テストの必要性が少ないポジションに経験豊富なベテランを戦術的、精神的な支柱として入れることで、代表チームのバランスとパーソナリティを確保しながら、他のポジションで新しい選手を積極的にテストしていけるのだ。

 SBに関してザッケローニ監督は、駒野、槙野、森脇の3人で基本的に回していく方針を明かした。おそらく駒野はコンディションさえ問題無ければ、左右のどちらかで3試合全てに出場し、彼が右なら槙野が左SBに、左なら森脇が右SBに入ることが想定される。

 駒野はSBとしてバランス感覚の高い選手であり、周囲の選手にとっても合わせやすいはず。ウィングやボランチが移動すれば、それに応じてポジションを調整することができ、流れに応じた縦のアップダウンも安定している。

 同じSBでも、長友のように率先したプレーでグイグイ引っ張っていくタイプではないが、チームとしてはほぼ初顔合わせの様なチームを正しい方向に導くには、持って来いの選手かもしれない。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top