フットボールチャンネル

Jリーグ 10年前

【浦和番の視点】好調レッズが挑むナビスコ決勝。カギを握る原口元気の守備

text by 神谷正明 photo by Asuka Kudo / Football Channel

宇賀神は原口をどう説得したのか?

 前線の選手が相手のパスコースを制限するような守備をしないと、ボランチの阿部勇樹や鈴木啓太は無防備な状況で対応しなければならなくなる。

 その状況で彼らが慌てて前に出ていってもかわされやすいし、バイタルを不用意に空けることになるので、今度はDF陣にしわ寄せが来る。だから、後ろの選手たちは「前にいかないでくれ」という考えになる。

 実際、宇賀神によると、原口は「自分がボールを奪って初めて守備」と捉えていて、パスコースを切るような動き方については「俺が取れない」という風に考えていたという。そこで宇賀神は原口に対し、「お前がコースを切ることで全員が取りやすくなるし、他のところで取れる」と説得。

 前線から組織的に追い込めるようになったことで取りどころが明確になり、後ろの選手も連動して前に出ていけるようになったという。

 今、浦和では“攻守の切り替え”と“前からプレス”がキーワードになっているが、宇賀神は「僕のなかでは元気が鍵を握っている」と言い切る。もちろん、実際には選手1人の問題だけではないが、守備の連動性が上がっているのは間違いない。

 ナビスコ決勝の大舞台でも、浦和が自分たちのサッカーができているかどうか。それをチェックするために、原口に注目して試合を見るのもおもしろいかもしれない。

【了】

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top