フットボールチャンネル

フットボールマネーを追え!【08】選手人気とシャツ売上の相関関係、そしてなくならないバッタ屋

シリーズ:フットボールマネーを追え! text by 小松孝 photo by Getty Images

強さの象徴としてのブランド

 どのチームも本拠地のスタジアム内やその脇に、公式グッズ販売店を抱え持つ。

 セルティックと肩を並べるスコットランドの古豪、グラスゴー・レンジャーズの本拠地アイブロックス・スタジアムではその日、白熱した試合が繰り広げられ、4万人収容の会場は、ほぼファンで埋め尽くされていた。

 しかし、試合前に立ち寄った公式グッズ店内には、人はまばらで、グラスゴーの冬特有の空っ風が吹いているようで寒々しかった。

 もちろんそのことだけが理由ではないが、それから約1年後、レンジャーズは、経営破たんした。

 観戦者をざっと見渡す限り、観光客の取り込みにも成功しているように映ったチェルシーの本拠地、スタンフォードブリッジ内にある公式ショップでは試合当日、溢れんばかりの買い物客でごった返し、レジにも長蛇の列が並んでいた。

 いつの世も、人は、強いチームやスーパースターと呼ばれる選手に憧れるものである。

 今から100年以上も前の1882年にロンドンで産声を上げたコリンシアンズ(現在の正式名はコリンシアンズ・コーサルズFC)は当時、無敵を誇っていたという。

その強さは尋常ではなく、例えば1904年のユナイテッド戦では、11-3の大差で勝利するなど、挑戦者たちを次々になぎ倒していった。

 そしてワールドツアーでも、白色ゲームシャツに身を包んだ彼らの強さは変わらなかった。

ブラジル遠征では、彼らのプレーに魅了された人々によって、その後、彼らの名にちなんで、サンパウロの名門コリンチャンス(ゲームシャツは白色)が誕生した。

スペイン遠征では、レアル・マドリーに強烈な印象を与え、すっかり心を奪われたレアルは、彼らへ憧憬からゲームシャツの色を白と決めた。

 童(わらべ)の心と書く憧れを形にしたものの1つが、レプリカシャツを身にまとい、タオルマフラーを首に巻くなどして、一体感を味わうことではなかろうか。

 ブランドとは、そもそもは『焼印』のことである。

 しかしサッカーの場合のブランドとは、かつてのコリンシアンズがそうであったように、『強さ』そのものであることは言を待たないだろう。

【09に続く】

フットボールチャンネルfacebookはこちら→
フットボールチャンネルTwitterはこちら→

関連リンク

勝ち続ける男モウリーニョ
一流フットボーラーがリアルに語る「個」の戦術論
サッカー好きほど知らない戦術の常識

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top