フットボールチャンネル

PR記事 8年前

インテルに外国人選手が多い理由。ミランから離脱したクラブ設立の背景を紐解く

イタリアで絶大な人気を誇るリアルサッカーゲーム「ファンタカルチョ」。その日本版を手掛けるダビデ・ウッケッドゥ氏がセリエAを解説する。

シリーズ:ファンタカルチョ text by ダビデ・ウッケッドゥ photo by Getty Images

インテルにはなぜ外国人選手が多い?

インテルの長友佑都
インテルで活躍する長友佑都【写真:Getty Images】

 こんにちは、ファンタカルチョ.jpです。

 ミランの歴史のコラムは楽しかったですか? 今日はミランの歴史と深い関係があるインテルの歴史の話をしたいと思います。

関連記事:
ミラン、実は創設当時は“クリケット”クラブでもあった!? 赤黒の由来を紐解く
ミランの愛称が“悪魔”である理由とは? クラブ創設の歴史を紐解く

 その前に一つお知らせがあります。2016/2017ファンタカルチョ・シーズンのスタートが決まりました。9月1日からチームを編成できるようになり、9月10日からゲームが開始されます。(ファンタカルチョをご存知でない方がいれば、是非サイトにアクセスしてください。一緒にファンタカルチョを楽しみましょう)

 なぜミランとインテルはつながりがあるのでしょう。実はインテルはミランから生まれたチームだからです。もう少し詳しく説明していきましょう。

 1908年の話です。ミランには大きな決まりごとが二つありました。

・イタリア人選手だけで構成されたクラブを目指すこと
・どのトーナメントにも参加しないこと(当時のサッカークラブでは珍しいことではなかった)

 この決まりごとに不満を持っていたミランのメンバー44人がミラノのジュゼッペ・メンゴニ通り(Giuseppe Mengoni)にあったロロロージョ(L`orologio)というレストランに集まり、インテルを設立しました。

 ご存知かもしれませんが、インテルのフルネームはインテルナツィオナーレ(Internazionale)です。インテルナツィオナーレはイタリア語で「国際的」という意味で、このチームでは、イタリア人だけではなく外国人選手もプレーしてもらいたいという強い意思から誕生した名前です。

 ちなみに昨シーズンには先発11選手が全員外国人だったことが話題になりました。

関連記事:
イタリア人がいない! セリエAで史上初めて先発22人が外国人の試合が誕生

 次回もインテルの話をもう少し続けます。お楽しみに!

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top