フットボールチャンネル

民主化デモで結束したライバルクラブのサポーターたち『イスタンブール・ユナイテッド ―サポーター革命―』―東京国際フットボール映画祭上映作品―

text by 陣野俊史

体制側を相手に結束した彼らがもたらした変化

民主化デモで結束したライバルクラブのサポーターたち『イスタンブール・ユナイテッド ―サポーター革命―』―東京国際フットボール映画祭上映作品―
2月7日11:50の回と2月11日16:25の回に上映

 正直、ここまでの内容は、サッカーと政治が混ざることもなく映し出されているだけである。いったい映画のタイトルの「ユナイテッド」とはどういうことなのか? 疑問がわき始める頃、突如、ガラタサライのサポの中心メンバーが声に出すのだ。「行った方がいい。すぐに仲間を集めよう」と。そう、ここからがこの映画の素晴らしいところだ。サポーターという「ならず者」がタクシム広場に姿をみせる。ベジクタシュもガラタサライもフェネルバフチェもない。垣根を越え、3クラブのサポが自然に集結する。「ゴールを決めろ、警棒がなけりゃ、お前たちはいつもへっぴり腰だ」。警官を挑発し、エルドアン首相をこき下ろす。

 彼らは別に「英雄」ではない。だが、とにかく、このシーンのサポたちはカッコいい。警察の蛮行を携帯で撮影したに違いない粒子のあらい動画や、コマ送りしているような風景も混じっている。でも彼らはカッコいい。映像のクオリティとか、ひとまずどうでもいい。タクシム広場に現われる、それぞれのクラブのシンボルカラーを身にまとったサポーターの逞しさに、涙を禁じ得ないのは、おそらく私だけではない。

 そして何かが変わった。その「何か」を形容することはできないし、する必要もないのではないか。一緒になった、というわけではない。それが何なのか。映画の最後を飾るベジクタシュとガラタサライのダービーは「それ」を映している。映画を観る私たちは、「それ」を感受し、自分の「それ」として考え始めるのだ。ボールは私たちの足元にパスされている。

【了】

「イスタンブール・ユナイテッド ―サポーター革命―」上映スケジュール
2/7(土) 11:50~ トークゲスト:木村元彦(ジャーナリスト)
2/11(水・祝) 16:25~ トークゲスト:陣野俊史(文芸評論家)

チケットはこちらから

【東京国際フットボール映画祭 公式ホームページ】
http://football-film.jp/

サッカーファン待望の『東京国際フットボール映画祭』。2月7日(土)、8日(日)、11日(水)に開催!

関連リンク

サッカーファン待望の『東京国際フットボール映画祭』。2月7日(土)、8日(日)、11日(水)に開催!
サッカーはアフリカ部族の対立を深めるのか? 大虐殺から20年、部族間融和の真実に迫る衝撃のドキュメンタリー「FCルワンダ」
いま再確認する「We are REDS!」の意味。Jクラブ初のドキュメンタリー映画「We are REDS! THE MOVIE 開幕までの7日間」
インテル長友入ってる! 青赤100%フットボール映画に迫る『ユルネバ~キミは一人じゃない~』―東京国際フットボール映画祭上映作品―
日本代表の過去がフラッシュバックするインドネシアサッカーの情熱『ガルーダ U-19 ―若鷲の勝利への旅立ち―』―東京国際フットボール映画祭上映作品―
映画界の鬼才が描くサッカー界の天才リオネル・メッシが歩んだ道のり『MESSI』―東京国際フットボール映画祭上映作品―
「サッカー不毛の地」にプロクラブを作ったサポーターたち『ベンジャミン・フランクリンの息子たち ―アメリカン熱狂サポーターライフ―』―東京国際フットボール映画祭上映作品―

1 2

KANZENからのお知らせ

scroll top