フットボールチャンネル

日本代表 9年前

チュニジア戦、課題と成果を知るための4つのポイント。世界での戦いへ重視すべきは後半より前半か

text by 編集部 photo by Getty Images

「しっかり今のスタメンを脅かせるようにしたい」

 その上で、「それより若いやつが最初に出て、やろうとしているっていうか、監督も変えようとしている。ここからだと思うんで、それを忘れてはいけない」というように、3つめの「新戦力の発掘」というポイントを重要視した。

「みんな特徴がある。そういう部分で競えるのはすごく楽しい。自分の経験を伝える側だと思っているし、むしろ最終的に自分を超えて、自分もそれを超えてみたいなのが一番いい。結果の出し合いじゃないけど、誰が結果出すんだってところだと思う」

 特定の選手にポジションが約束されたチームに成長は見込めない。今後、“ザックジャパン”が越えられなかった世界の壁を越えるためには新たな世代の台頭は不可欠だ。

 その新戦力の1人、川又堅碁は試合後に「ゴール決めてないから全然意味ないよね。俺は結果が出てFWやと思っているから」と悔しさを露わにし、永井謙佑は「しっかり今のスタメンを脅かせるようにしたい」と意欲を高めた。

 川又は、センターFWとして先発しながらも得点を奪えなかったことは事実。しかし、彼にとって代表デビュー戦であり、国際レベルのDFとの対峙は確実に経験値としてプラスとなったはず。

 当然、今後のJリーグでの取り組み次第ではあるが、この川又が見せた悔しさは「発掘」という点で成功だったと言えるだろう。

 では、最も重要なポイントでもある「新たな戦術の導入」はどうだったのだろうか?

この点に関して、最も理解しているのが吉田麻也と長谷部誠の既存戦力でありながらフル出場した選手だろう。

 ハリルホジッチ監督は、チュニジア戦前の準備期間で「球際の強さ」「縦に速い攻撃」を重視していたが、吉田は「監督の要求にしっかり応えようっていうプレーは前半から見られたと思うし、クオリティは抜きにしてもそういう姿勢はよかったんじゃないかと思う」と一定の手応えを感じていた。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top