フットボールチャンネル

久保建英 2年前

若い久保建英が若手中心のチームを牽引した。シルバのいないピッチで証明した質【EL分析コラム】

シリーズ:分析コラム text by 小澤祐作 photo by Getty Images

久保建英は中心にいた



 後半のソシエダはジョン・カリカブル(20歳)、ベニャト・トゥリエンテス(20歳)、ナバーロ(20歳)、ウルコ・ゴンサレス・デ・ザラテ(21歳)と多くの若手選手がピッチに立っていた。彼らは普段から出場機会を得られているわけではなく、一緒にプレーする時間はかなり限られている。

 その中でも攻撃がある程度成り立っていたのは、贔屓目なしに久保の存在が大きいと言える。先述の通り、ダビド・シルバ不在の後半は日本人レフティーには多くボールが集まっており、そこから攻撃が活性化していた。

 それは試合後のスタッツを見ても明らかだろう。データサイト『Who Scored』によると、この日の久保は約30分間のプレーで31回のボールタッチを記録し、22本中20本のパスを成功。そして限られたプレータイムの中で3本のキーパスを繰り出し、うち一つをアシストに繋げている。現地メディアも「チームにダイナミズムを与えた」と絶賛だ。

 相手が10人かつ格下だったとはいえ、左サイドに続き右サイドでも存在感を放った久保。アルグアシル監督からの信頼はますます増していくだろう。次のセルタ戦も楽しみだ。

(文:小澤祐作)

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top