サッカー日本代表 最新ニュース

【写真:Getty Images】
出場枠拡大案に反対?
2030年に、モロッコ、ポルトガル、スペインで開催されるFIFAワールドカップで、出場国の枠を48カ国から64カ国に拡大する案を南米サッカー連盟が提案した。この提案に対して、アジアサッカー連盟会長が反対の姿勢を示している。韓国メディア『毎日新聞』が14日に報じた。
30年に開催を予定しているW杯は、第1回大会が開かれた1930年からちょうど100年となる。記念すべき大会であることから、南米サッカー連盟(CONMEBOL)のアレハンドロ・ドミンゲス会長は、同連盟の総会で出場国拡大を提案した。
「100周年は1回しか祝えない。だからこそ、100周年のセレブレーションは特別なものになることを確信している。そのため、私たちは64カ国でこの100周年記念大会を開催することを提案した。これはすべての国が体験の機会を得るチャンスを与えるものであり、地球上の誰1人としてこのパーティから取り残されることはない」
南米会長の「1回限りの出場枠拡大要請」に対して、アジアサッカー連盟のサルマーン・ビン・イブラーヒーム・アール=ハリーファ会長は、「個人的には賛成できない」と述べた上で、「変更される可能性を残せば、64チームどころか、132チームに増やそうとする人も出てくるかもしれない。そうなれば、行き着く先は混乱だ」と、反対の姿勢を示した。
欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンデル・チェフェリン会長も、「良くない考えだ」と批判していたが、FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は「(100周年大会は)特別な節目となる」と、出場枠拡大のアイデアに肯定的な姿勢ともとれるコメントを残している。
【関連記事】
日本代表 2025年の日程・テレビ中継・配信予定・開始時間の一覧
サッカー最新FIFAランキング1位〜100位。サッカー日本代表の順位は?
ガチ選出! サッカー日本代表、2026年W杯メンバー予想
【了】