フットボールチャンネル

無慈悲を超えた狂気――。バイエルンを駆り立てるカウンターへの恐怖、そして決勝の地ベルリンへの渇望

text by 本田千尋 photo by Getty Images

“狂気の強奪”を繰り広げた根底にある恐怖心

無慈悲を超えた狂気――。バイエルンを駆り立てるカウンターへの恐怖、そして決勝の地ベルリンへの渇望
ジェローム・ボアテングは「何としてもベルリンに行きたい」と言う【写真:Getty Images】

 そのような相手に反撃の隙すら与えようとしないバイエルンの“強奪”は、1人少ない相手に7ゴールを挙げたことに加えて、無慈悲どころか狂気ですらあった。ルチェスクは「大敗してしまったことが悲しい」と言葉を残している。

 ボアテングは「何としてもベルリンに行きたい」と言う。それはそのままCLの決勝が行なわれる舞台に立ちたい、という気持ちの現れではあるが、少なからず「何としても準決勝を突破したい」という思いもあるだろう。

 ボアテングのみならずバイエルンの中には、やはり昨季の準決勝でマドリーのカウンターの前に、特にホームでの2ndレグでは0-4と無残に散った悪夢が脳裏に刻み込まれているのだろう。

 そしてその恐怖は、ブンデスリーガの後期開幕戦で、ボルフスブルクに1-4のスコアで、カウンターという同様の形で敗れたことでも倍加しているのではないか。

 バイエルンがシャフタール戦で、相対的弱者を相手に見せた“狂気の強奪”は、カウンターの恐怖を払拭しようとする過度な反応とも言えるし、「何としてもベルリンに行きたい」という純粋な勝利への渇望とも言える。

 今シーズン終了後、果たしてペップは「CLを完全に支配していた」と振り返るだろうか。

 シャフタールを2戦合計7-0で下したペップ・バイエルンは、また一歩ベルリンに近づいた。

【了】

フットボールチャンネルfacebookはこちら→
フットボールチャンネルTwitterはこちら→

関連リンク

ペップの狂気 妥協なき理想主義が生むフットボールの究極形
サッカー監督の生きる道

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top