フットボールチャンネル

代表 9年前

豪州代表に感じる新しき“黄金世代”到来の予感。若手の台頭で生じた不安と期待

自国開催となったアジアカップで見事な優勝を遂げた“サッカルーズ”(豪州代表の愛称)は、ここまで確かな進歩を辿っている。4年前にブラジルW杯予選を戦ったホルガー・オジェック体制からは顔ぶれも変わり、アンジ・ポスタゴグルー現監督のもとには有望な若手も揃う。若手の台頭には不安と期待が入り混じっているが、それと同時に新たな“黄金世代”到来をも予感させる。

text by 植松久隆 photo by Getty Images

懐かしいサッカルーズの顔ぶれ。4年前とは様変わり

豪州代表に感じる新しき“黄金世代”到来の予感。若手の台頭で生じた不安と期待
2011年のブラジルW杯予選でタイ代表に勝利した豪州代表【写真:Getty Images】

 いやはや、時間が流れるのは本当に早い。先日、仕事場に溜まった古雑誌や新聞の切り抜き、取材した試合のスコアシートやマッチデー・プログラムなどの山を整理していた。そこで、行き当たったのが4年前のサッカルーズのW杯予選のゲームの取材メモ。

 4年前の2011年9月2日、サッカルーズはブラジルW杯に向けてのアジア3次予選の初戦となるタイ戦をブリスベンで戦った。当時の豪州代表を率いていたのは、ホルガ―・オジェック前監督。すっかり、過去の人になってしまった感はあるが、サッカルーズの監督を解任されたのは2013年の10月だから、解任からまだ2年しか経っていないのは少々意外に思える。

 その試合は、前半に先制されながらも、後半、ジョッシュ・ケネディ(当時・名古屋グランパス)とアレックス・ブロスク(当時・清水エスパルス)という2人の”Jリーガー”が相次いで得点して豪州の勝利に貢献した試合として、はっきり記憶している。

 ここで注目したいのは、その当時のサッカルーズの顔ぶれ。いわゆる“黄金世代”偏重の傾向が見られたオジェック政権下、その顔ぶれはキャプテンのルーカス・ニールやブレット・エマートンなど、今となっては懐かしい名前が並ぶ。

 それでも、この時の代表は久々のブリスベンでの代表戦ということもあって、地元ブリスベン・ロアー絡みの若手を招集した「ブリスベン贔屓」ともいうべき顔ぶれで、オジェックにしては新しい選手を試しているなとの印象だ。

 そのタイ戦のメンバーで、4年の紆余曲折を経て、今もサッカルーズに定期的に招集されている選手は決して多くない。絶対的エースのティム・ケーヒル、現主将のミレ・イェディナック、今は中堅としてチームを支えるマシュー・スピラノヴィッチ、ジェームス・トロイジ、ロビー・クルーズら7名ほど。それ以外の選手は、既に現役引退、または代表引退、現役は続けているものの他の選手の台頭で出番の回ってこない代表構想外の選手達だ。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top