2020年のJ1リーグが間もなく開幕する。新シーズンに向け各クラブはどのような補強を行ったのだろうか。今回は、16位で残留を果たした湘南ベルマーレを取り上げる。(文:編集部)※2020年2月10日のものを再掲
明治安田生命Jリーグは今週末、J1第16節、J2第19節、J3第13節を迎える。徐々に勝ち点差は広がり、勢力図ができつつあるが、リーグはまだまだ続く。今節はどのような対戦カードが組まれているのか。注目試合や選手、見どころをピックアップした。
Jリーグサポーターにはおなじみの平畠啓史さんが、能力別に優れたJリーガーを選定。「能力別No.1プレーヤー」には、一体誰が選ばれるのだろうか。(選定:平畠啓史、取材・文・構成:小澤祐作)
J1昇格プレーオフを名古屋グランパスが制し、2017シーズンの戦いが終わった明治安田生命J2リーグ。湘南ベルマーレ、V・ファーレン長崎、名古屋グランパスの3クラブがJ1昇格となったが、今季はどのような選手たちの働きが目立っただろうか。今回、フットボールチャンネル編集部では2017シーズンのJ2ベストイレブンを選出した。
キャプテンにして「湘南スタイル」の体現者、FW高山薫が右ひざに大けがを負い、長期離脱を強いられた湘南ベルマーレ。心身両面でチームを引っ張るダイナモの今シーズン中の復帰がほぼ絶望となった大ピンチで、曹貴裁監督は入団4年目の25歳、MF菊地俊介を新キャプテンに指名。すべて無失点で5連勝中だった9日の東京ヴェルディとの上位対決を、2ゴールをあげた菊地の活躍もあって3‐2で制した。J1復帰へ向けて再加速する体勢を整えた、キャプテン交代を導いた知られざるドラマを追った。(取材・文・藤江直人)
フットボールチャンネルでは、Jリーグ開幕に向けて、Jクラブの補強動向を診断していく。今季の目標に向けて、効果的な補強を行うことができたクラブはどこなのか。今回は、昨季昇格1年目ながら年間8位に入った湘南ベルマーレを占う。
サッカーを愛するすべての人へ、フットボールチャンネルが送るJリーグ応援番組「J.Chan」