フットボールチャンネル

日本代表 11年前

本田が導いたW杯。“背番号4”はなぜ攻撃を活性化させられるのか【どこよりも早い日本代表採点】

シリーズ:どこよりも早い採点 text by 植田路生 photo by Kenzaburo Matsuoka

本田で攻撃活性化。しかし課題も

 W杯出場を決めたのはやはり本田の左足だった。凄まじいまでの重圧の中、決めきるメンタルの強さはさすがとしか言いようがない。

 勝ち切れなかったが、ブルガリア戦と比べると明らかに攻撃は活性化していた。本田が入ったことでタメがつくれたため、香川がレシーバー役に集中。ゴールに近い位置でプレーすることができた。

 本田がキープし、そこから2列目の選手が飛び出す。本田不在時にはタメがなかったため、前線に選手が多くいてもDFも多くいた。そのため弾き返されていた。また、攻撃に緩急をつけられることも大きい。攻撃が一本調子にならず、DFに的を絞らせなかった。

 課題も多い。失点シーンはアンラッキーとはいえ、オアーに3人が振り切られた。まず内田のポジショニングがまずかった。もっと寄せなくてはいけない。岡崎と遠藤も軽かった。あそこは危険は位置。安易に飛び込まず、遅らせる、あるいはファウルでも良かった。

 内田も最後はクロスを上げさせてはいけない。エリアの外だったため、もっと激しくいけた。危険察知能力に優れた彼らしくないプレーだった。スタミナの切れた終盤、でも正しい判断を下していかなくてはならない。

 攻撃陣も攻めてはいるが、PKによる1点のみ。FWのクオリティ、ボランチの攻撃参加、狭いスペースでの技術力など上げればきりがない。ポゼッション中心のチームにするのであれば、もっと1つひとつのプレーの精度を高め、数センチ単位でのズレをなくす必要がある。

 ザッケローニ監督の采配にも疑問が残る。選手交代の動き出しが遅すぎる。全員が悪くはなかったが、崩しきれてはいなかった。ドリブラーの乾を投入するなど空気を変えるチャンスはあった。引き分けでもいい状況ではあるが、あまりにも腰が引けている。勝負師になりきれない指揮官で選手たちが口にする「W杯優勝」を目指せるだろうか。

【次ページ】どこよりも早い採点
1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top