フットボールチャンネル

レアルの選択は間違いか――。自らの価値を証明したモラタ。ユーベの“象徴”ブッフォンと復権の原動力に

text by 海老沢純一 photo by Getty Images

抜群の安定感でチームをけん引したブッフォン

レアルの選択は間違いか――。自らの価値を証明したモラタ。ユーベの“象徴”ブッフォンと復権の原動力に
何よりも37歳となったGKブッフォンの安定感は凄まじいものだった【写真:Getty Images】

 チームに目を移せば、この2試合を通して特に目立ったのがユベントスの守備力。クリスティアーノ・ロナウドに各1得点ずつの計2得点こそ許したものの、崩されたシーンはなく、何よりも37歳となったGKブッフォンの安定感は凄まじいものだった。

 1897年の創設以降、栄光に満ちてきたクラブ史に暗い影を落としたのが06-07シーズン。“カルチョーポリ”と呼ばれる審判買収事件によって04-05、05-06シーズンのスクデットを剥奪され、セリエBへの降格を命じられた。

 その後は1年でセリエAに復帰したものの09-10、10-11シーズンには2年連続7位に沈むほどに低迷。それでもアンドレア・アニェッリ氏が会長に就任し、アントニオ・コンテが監督を務めたことをきっかけに再びイタリアNo.1の座に返り咲いた。

 そしてマッシミリアーノ・アッレグリ監督に引き継いだ今季はミランとの同国対決で敗れた02-03シーズン以来12シーズンぶりのCL決勝進出。デディエ・デシャンやアレッサンドロ・デル・ピエロを擁した95-96シーズン以来の欧州制覇にあと1歩と迫った。

 加えて、現在のユベントスはイタリア国内において敵なしの絶対的王者。それでも攻撃に特化することなく、イタリア王者らしい強固な守備力を築き上げてきた。

 その過程において、ブッフォンの存在は非常に大きな意味を持つだろう。前述したセリエB降格処分の際、イブラヒモビッチら多くの主力がチームを離れる中でブッフォンは残留を選択し、ユベントスでセリエA通算421試合に出場。

 この2ndレグのレーティングでは7.4と高評価を獲得し、最後方に位置するその存在感は仲間には安心を与え、相手には威圧感を与えた。あるいは、ベイルがシュートをことごとく外したのも、このブッフォンの姿が目に映ったからかもしれない。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top