フットボールチャンネル

オシム、日本サッカーの「日本化とは何かを更に考えて…」。日本代表のW杯展望語る

text by 編集部 photo by Getty Images

『フットボール批評issue19』のインタビュー取材に応じたイビツァ・オシム元日本代表監督【写真:Getty Images】
『フットボール批評issue19』のインタビュー取材に応じたイビツァ・オシム元日本代表監督【写真:Getty Images】

 元日本代表監督のイビツァ・オシムが、2月6日発売の『フットボール批評issue19』(カンゼン)のインタビューに応じ、日本代表を含むW杯の展望について語っている。

 ロシアW杯のGL組み合わせについて、「日本は非常に難しいグループの中に居る」とし、本大会では「南米の国々、アフリカの国々が、気持ちの良い意外性をもたらすだろう」と予想した。

 また、日本サッカー界についても言及。自身が監督を務めた際に行なおうとした“日本サッカーの日本化”についても質問者の問いに答え、「特徴的な選手を今のトレンドに合わせようとする事が、その選手の特徴を殺してしまう。日本化とは何かを更に考えて、自身の特徴を突き詰める事だ」と語り、「日本人にはスピードと強い意志がある。それを真面目に再考すべきだと思うのだ」と続けた。

 Jリーグの試合も「勿論観ている」と語ったオシムは、日本だけでなく他国の試合もチェックしているという。“爆買い”で注目される中国にも触れ、「中国は海外から経験のある外国人を受け入れている」と語る一方、「日本はそれをやめてしまった感がある」との見解を示した。

「外国人コーチが今のJリーグには少なくなっている。その意味は二つ。経験が十分だと思っているのか、あるいは、経験する事をストップさせているのか」

 オシムは、日本サッカーが秘める可能性や進歩に言及しながらも、鋭い視点による見解も述べている。そのほかにも、現在のサッカー界の趨勢についても語るなど、日本だけではなく世界各国の動向を追っているようだ。

(インタビュー全文は『フットボール批評issue19』にてお楽しみください)

【了】

批評19表紙

『フットボール批評issue19』
定価1620円

監督を代える“だけ”では勝てない
クラブを変革する指揮官の戦略

前監督や現役監督に聞く「指揮官の戦略」。
チーム強化の戦略や、フロントとの理想的な関係を探る。
そのほか、GK論、クラブ経営論などを掘り下げ批評していく。

【目次】
■イビツァ・オシムが語る現代フットボールの潮流

■「指揮官の戦略」INTERVIEW
・ネルシーニョ(前ヴィッセル神戸監督)
・モンバエルツ(前横浜F・マリノス監督)
・曺貴裁(湘南ベルマーレ監督)
・エスナイデル(ジェフユナイテッド千葉監督)

■【トップ対談】名古屋グランパス
・風間八宏監督×小西工己社長「見たことのない、面白いものを創っていく!」

■「トップの役割」とは何か?
・野々村芳和(北海道コンサドーレ札幌社長)INTERVIEW
・ジュビロ磐田 名門復活への針路
・シント=トロイデン×DMM.com サッカービジネスの可能性
・V・ファーレン長崎が見る夢の続き
・ザスパクサツ群馬の闇は晴れたのか?

日本人GKの生きる道
■東口順昭(ガンバ大阪)INTERVIEW

ドイツ式GK進化論
■第4回 スペースディフェンス

■コバルトーレ女川 おらが町のチームがJFLへ
■天野春果が川崎フロンターレに根付かせたもの
■高校サッカー界の名将が語る「高校サッカー大改革」

など、160ページの大ボリュームでお届け!

詳細はこちらから

KANZENからのお知らせ

scroll top