フットボールチャンネル

南野は日本が見逃し続けてきた大器。欧州での活躍が物語るその実力には「遅すぎる招集」

text by 編集部

20181016_minamino_getty
ウルグアイ戦で2ゴールを挙げた南野拓実【写真:Getty Images】

【日本 4-3 ウルグアイ キリンチャレンジカップ2018】

 日本代表は16日、キリンチャレンジカップ2018でウルグアイ代表と対戦し、4-3で勝利を収めた。

 この試合で勝利の立役者となったのは間違いなく南野拓実だ。同選手は10分、中島翔哉からのパスをゴール前で受けると、寄せに来たDFを振り切り先制ゴールを奪取。さらに66分、堂安律の放ったシュートのこぼれ球に素早く反応し、これを押し込んでチームの4点目を奪った。南野はこの日の結果により、森保一監督の下、3試合に出場し4ゴールという成績を収める形となっている。新生・日本代表の主役に名乗り出たと言っていいだろう。

 中島翔哉、堂安律らとともに森保ジャパンの中では「新戦力」として数えられている南野。しかし、同選手がこれまで残してきた欧州での成績を振り返ると、果たして本当に「新戦力」として数えていいいのかという疑問が浮かび上がってくる。

 2015年1月、セレッソ大阪での活躍が認められオーストリアの強豪・ザルツブルクに移籍することが決定した南野。さっそく主力として起用された同選手は、加入からわずか2ヶ月後のリーグ戦で2ゴールを挙げるなど、早くもチームの絶対的存在になった。そして、2014/15シーズンのリーグ戦第33節ではアシストを記録し、ザルツブルクのリーグ優勝に大きく貢献している。

 加入わずか1年でオーストリアの強豪クラブの顔となった南野は、その後も結果を残し続ける。2015/16シーズンはリーグ戦で10得点4アシストをマークするなど、自身初の二桁得点到達を果たした。さらに同年、ヨーロッパリーグでの初得点も記録している。2016/17シーズンはリーグ戦で11ゴールを挙げた。南野は欧州初挑戦だったにもかかわらず、なんと2年連続で二桁得点をマークしたのだ。

 2017/18シーズンはリーグ戦7ゴールに留まったものの、アシスト数も7を記録している。そして、今季もすでに公式戦で5ゴールをマークしているなど、上々のスタートを切っているのだ。

 このように、南野は欧州の舞台で毎年結果を残し続けていたのである。しかし、これだけの活躍がありながら、日本代表から声がかかる機会は少なかった。南野が初めて日本代表に選出されたのは、2015年のこと。それ以降、A代表とは無縁だったのだ。

 そして2018年9月、南野は森保ジャパンに招集され、再び日本代表に戻ってきた。そして、この活躍である。前述した通り、南野は森保ジャパンの中では「新戦力」だ。確かに、代表歴云々で見ても「新戦力」であることは変わりない。ただ、南野がこの時期に“そういう”位置づけとなっていること自体が、おかしな話なのだ。シンプルに言えば、「遅すぎる招集」だった。

 森保ジャパンでの南野の活躍は、ザルツブルクでの活躍を見る限り必然だったと言えるかもしれない。同選手は新生・日本代表に突如現れた「新戦力」ではなく、これまで日本が見逃し続けてきた「大器」なのではないだろうか。

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top