フットボールチャンネル

久保建英は中島翔哉ら4人に挑めるか。日本代表、システム本格変更なら激化する2列目争い

text by 編集部 photo by Getty Images

日本代表
今後も森保監督が3バックシステムを採用するなら、2列目のポジション争いはさらに激しさを増す【写真:Getty Images】

【日本 0-0 トリニダード・トバゴ キリンチャレンジカップ2019】

 日本代表は5日、キリンチャレンジカップ2019でトリニダード・トバゴ代表と対戦。0-0のドローに終わっている。

 この日、森保一監督はそれまでの4-2-3-1から3-4-2-1にシステムを変更して試合に挑んだ。ダブルボランチには柴崎岳と守田英正、ウィングバックには酒井宏樹と長友佑都、そして2シャドーには堂安律と中島翔哉が並んだのである。

 ただ、この試合では新システムがあまり機能しなかった。サイドから崩しにかかってもボックス内に侵入してくる選手が少なく、クロスボールはことごとく跳ね返される。さらには選手同士でポジショニングが被ってしまうシーンが試合の中で見受けられるなど、課題はまだまだ多い。選手個々の存在感は発揮できていたものの、チームとして機能していなかったのは明らかだろう。

 とはいえまだ1試合を終えたばかり。トリニダード・トバゴ代表戦の結果を受けただけで、本来のシステムに戻すべきだと言うのは少々早すぎる気もする。今月からコパ・アメリカ(南米選手権)にも挑むため、戦術を浸透させる時間はまだ残されていると言えるだろう。

 森保監督がこのまま3バックシステムを採用し続けるとなれば、激しさを増すのが2列目のポジション争いだ。トリニダード・トバゴ代表戦では中島と堂安がシャドーの位置に入ったが、控えには伊東純也、南野拓実、そして香川真司もいる。さらにはこの日はベンチ外だった久保建英も同ポジションでプレーすると見られる。

 トリニダード・トバゴ戦でも存在感を示した中島はこの激しいポジション争いから一歩リードしていると見ていいだろう。同試合で披露したパフォーマンス、放った輝きを考えても、同選手を主力メンバーから外すとは思えない。

 堂安、南野は森保ジャパンにおいて継続的に招集されており、指揮官から置かれている信頼は明らか。この2人が現在の状況を踏まえても2列目のもう一枠を争うことになるだろう。伊東は今の段階では試合の流れを変えるジョーカー的存在として考えられているだろうが、ベルギーのヘンクで成長を続けており、レギュラー争いに割って入る可能性もある。トリニダード・トバゴ戦では途中出場だったが、少ない時間でも持ち味は発揮できており、力は十分だと言えるだろう。

 そして、そうしたポジション争いになんとか食い込みたいのが久保だろう。中島、堂安、南野、伊東とライバルはかなり強力だが、彼らに見劣りしないパフォーマンスを発揮できれば、森保監督も良い意味で頭を悩ませることになるはずだ。

 久保は今季のFC東京において主に4-4-2の右サイドハーフの位置を担っている。もちろんシャドーとサイドハーフとでは求められる役割が大きく変わってくるが、U-21日本代表ではシャドーの位置を務めた経験を持っているため、選手本人からすると同ポジションで出場することに大きな違和感は覚えないはず。さらに味方を生かすプレーにも長けているため、久保がシャドーで抜群の輝きを放つ可能性は高い。

 とはいえ試合に出場しなければアピールできないのは当たり前。まずは次のエルサルバドル代表戦でピッチに立てるかどうかがポジション争いに加わるためのカギとなるだろう。

 24歳の中島と南野、26歳の伊東、20歳の堂安、18歳の久保。彼らが熾烈なポジション争いを繰り広げることになれば、日本代表の将来も明るいと言えるだろう。

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top