フットボールチャンネル

レアル・マドリードにしかできない逆転勝利。0-2からセビージャ撃破、後半45分間に何が起きたのか?【分析コラム】

シリーズ:分析コラム text by 本田千尋 photo by Getty Images

並みのチームなら満足する状況でもレアルは…



 アンチェロッティ監督の交代策が功を奏した、と言ってしまえばそれまでだが、前半の45分間で自分たちが「上手くいかなかった幾つかのこと」を的確に把握し、着実に修正することは、決して簡単なことではない。監督が修正点を選手たちに伝えて、問題点をチームとして共有するにあたって、ハーフタイムの15分間は思いのほか短い。

 しかも、今回は難攻不落のサンチェス・ピスファンでのセビージャ戦である。リーガ屈指のクラブを相手に、短時間で問題を把握して「修正」し、かつ逆転という結果に繋げていく芸当は、確かに「レアル・マドリードにしかできないこと」と言って過言ではない。くどいようだが、今季のリーガで、レアルはセビージャ相手に敵地で逆転勝ちしている唯一のチームなのである。

 何より、セビージャ相手にドローに持ち込むだけでは飽き足らず、あくまで貪欲に勝ちを狙ってゴールを奪いにいった行為こそは、「レアル・マドリードにしかできないこと」と言えるのではないか。

 ナチョ・フェルナンデスが同点弾を叩き込んだのは、82分のこと。試合前の両チームの勝ち点差は12ポイントあり、その差を維持できるのであれば、そのままドローで終えたとして、何ら問題はない。サンチェス・ピスファンでドローに持ち込んで満足したとして、それに激高するファンは、さすがにいないのではないか。

 しかし、あろうことか、“エル・ブランコ”の選手たちは、あくまで勝利を掴みに行った。並みのチームであれば戦果となるような敵地でのセビージャ相手のドローも、「レアル・マドリード」の選手たちにとっては、決して満足できるものではなかったようだ。そして実際にベンゼマが、ATに一撃を見舞って、勝ち越しに成功――。

 このように並のチームであれば満足しかねない状況でも、あくまで勝ちに行き、実際に勝利をつかみ取った行動こそは、「レアル・マドリードにしかできないこと」であり、それが“王者たる所以”なのだろう。

(文:本田千尋)


【了】

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top