フットボールチャンネル

日本代表 1年前

ボール保持を諦めるレベル。サッカー日本代表、ビルドアップの問題とウルグアイとの差【西部の目】

シリーズ:西部の目 text by 西部謙司 photo by Getty Images

ビルドアップがうまくいかなかった原因



 日本代表のビルドアップのプランは「偽SB」。菅原由勢、伊藤洋輝のSBをハーフスペースに入れて中央部に数的優位を持つとともに、最大の武器であるウイング(三笘薫、堂安律、伊東純也)へのパスコースを開ける狙いである。

 ただ、いまどきこれで戸惑うチームもない。ウルグアイ代表にしっかりはめこまれた。偽SBにしたところで、結局はウイングが下りてきて受けるか、SBがサイドの低い位置に戻って受けるので、重心があまりにも後方にかかりすぎていた。サイドの低い位置へわかりきったパスを出すので相手の圧をまともに食らう。人が自陣に多すぎて逃げのパスとバックパスばかりで前進できない。

 ウルグアイ代表のCBはドリブルで持ち上がる、良い位置にいる味方にすかさず縦パスをつける、正確なロングパスで裏を狙うといったプレーでビルドアップをリードしていた。そこは大きな差だった。

 ビルドアップができずFWのスピードで競走に勝つぐらいしか攻め手のなかった前半の日本代表に対して、ウルグアイ代表はしっかりとパスをつなぎプレッシングも強力。サッカーの質においてウルグアイ代表が明らかにベターであり、これで勝ってしまったら申し訳ないぐらいだった。

 後半から遠藤航か守田英正がディフェンスラインに下り、SBを高い位置へ押し出したこともあってビルドアップはできるようになったが、むしろ相手の運動量が落ちたのが要因だ。ウルグアイ代表はハイプレスができなくなり、攻撃でもサポートが遅れてつなげなくなった。押し込まれることなく日本代表がボールを回収できる機会が増え、自陣ビルドアップの問題が少なくなっていた。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top