フットボールチャンネル

酒井高徳インタビュー ~ドイツで花開いた才能~(前編)

2011年1月にシュツットガルトへ新潟から期限付き移籍し、センセーショナルな活躍を見せた酒井高徳。先日シュツットガルトは買い取りオプションを行使し、完全移籍を果たした。酒井はなぜここまで適応することができたのか。自ら感じたドイツと日本の違い、そして内面的な理由を本人に語ってもらった。

text by 了戒美子 photo by Ryota Harada


シュツットガルトへの完全移籍を果たした酒井高徳【写真:原田亮太】

【後編はこちらから】 | 【フットボールサミット第9回】掲載

海外の選手と対戦したとき、やりやすさを感じていた

――今季序盤戦、シュツットガルトはなかなか勝ち点が伸ばせませんでした。酒井選手自身も少々苦しんだのではないでしょうか?

酒井 苦しむというより、昨季の自分を探している感じでした。実は昨季ほど結果を出したことがあまりなかったんですよ(笑)。珍しく上手くいっていたと思います。頭も体も、もちろんボールタッチもそうですけど、「そのときの自分に追いつこう、元通りにしたいな」とは思っていました。

――まずはそこから再スタートしたい、と。

酒井 そうですね。去年の最初の頃と比べたらチームとしての戦い方もわかっているのであまり心配はしていません。ただ、何も失うものがないという感じではなくなってきて、気持ちの持ちようも昨季とは違うので少し難しいですね。考えすぎるのも良くないと思いますけど、「やらなきゃいけないことをはっきりさせた方がいいのかな」と思いながらやっていますね。

――五輪もありプレシーズンが多忙だったりしたことが出遅れの理由でしょうか?

酒井 疲れはあまり感じてなかったんです。でも、自分が思っている以上にブンデスで昨季10数試合に出続けた疲労が残っていた気がします。オフ中、日本にいる間も動いていたんですけど、どうもトレーニングのしすぎだったみたいで。休むところは休んで、体をしっかりリフレッシュさせてゼロからスタートした方が良かったかもしれません。

 あとは五輪ですね。昨季、結果が出たのは、キャンプをしっかりこなせたからだったのですが、五輪があってキャンプを過ごせなかったのは自分としてはちょっと痛かったんです。もちろん、五輪は五輪でしっかりやらなきゃいけないのですが……。

――たしかに。五輪のあった今季は特殊なシーズンで難しい部分もあったかもしれませんね。さて、シュツットガルト移籍の経緯から振り返りたいのですが、海外志向は以前からあったのですか?

酒井 U‐15からずっと代表に選ばれていたのですが、海外の選手と対戦したときの方が日本の選手を相手にするより、大胆さとか、日本人らしさの部分で自分のプレーが生きていたような気がしていたんです。もともとはFWとか攻撃的なポジションだったこともあり、ドリブルが通用したり、自分の当たりが強かったりなど、「やりやすいな」という感覚がずっとあったんですよ。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top