フットボールチャンネル

日本代表 8年前

日本代表が世界基準を導入したファルカン監督時代。フラット型4-4-2の試みは短命に【西部の4-4-2戦術アナライズ】

シリーズ:西部の4-4-2戦術アナライズ text by 西部謙司 photo by Getty Images

妥協しないファルカン。高かったハードル

現在の日本代表を率いているヴァイッド・ハリルホジッチ監督
現在の日本代表を率いているヴァイッド・ハリルホジッチ監督【写真:Getty Images】

 だが、ファルカン監督は妥協しなかった。アジア大会では少し現実に合わせているが、それでも理想と現実のギャップは大きく、韓国に敗れてベスト4を逃すと「契約満了、更新なし」として事実上の解任となった。

 ファルカン監督の4-4-2は、ゾーンによるプレッシングとショートカウンターの組み合わせをベースにしたものだ。

 まず、ゾーンディフェンスが当時の選手には難しかった。日本にもゾーンで守るチームはあったが、「ゾーンに入ってきた相手をマークする」といった類のもので、ミランがやっていたような全体が組織的に動くディフェンスとは根本的に違っていた。

 ゾーンは現在ではJリーグでもすっかり普及しているものの、ディテールまでしっかり詰め切れているチームは意外と少ない。原則どおりでは、個の高いレベルに対応できないという事情もあるのだが、依然として曖昧さを残している。

 最近、ハリルホジッチ監督が選手をロープでつないで守備練習を行って話題になったが、あれはゾーン導入期の定番メニューである。現在でもその程度なのだから、22年前にいきなり導入された戦術を実行するのは非常にハードルが高かったわけだ。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top