フットボールチャンネル

Jリーグ 8年前

リオ五輪は「Jリーグの敗戦」と語るチェアマン。育成改革へ。ルヴァン杯に東京五輪代表参戦案も

text by 藤江直人 photo by Getty Images

Jクラブアカデミーの格付けも進行中

 すでにクラブ単位では、Jリーグがベルギーのダブルパス社と契約して、J1およびJ2の計40クラブのアカデミー組織を格付けする作業「フットパス」が昨年秋から導入している。

 まずはガンバなど育成に定評のあるクラブのアカデミーが対象となったが、村井チェアマンは「世界とのギャップを認識するどころか、ギャップの存在すら知らないキーワードがあった」と苦笑いする。

「ガンバに関してはある程度の自信があったのですが、オーナーシップという観点で0点とされたときには『それは何ですか』と聞いてしまいました。たとえば90分間の練習を行う場合、明日の試合を想定して『こういう練習をしませんか』と選手たちからメニューを提案する時間が何パーセントかを測るものだと。オーナーシップという概念そのものがない現実に、戸惑うばかりでした」

 昨シーズン終了後の第1弾に続いて発行された『J.LEAGUE PUB Report』は、Jリーグのオン・ザ・ピッチ、オフ・ザ・ピッチの両面から世界との差を測った調査リポート。村井チェアマンによれば「Jリーグにとって都合の悪いことも、ふんだんに盛り込まれている」という。

 世界とのギャップを覆い隠すことなく公表したうえで、ギャップが生じた原因を追究し、それらを埋めるための方策を講じる道筋をつける。進行中の「フットパス」を含めてまだ第1段階となるが、4年後の東京五輪だけを見すえれば、村井チェアマンは再び危機感を口にする。

「待ったなしの状況だと思っています」

 特にYBCルヴァンカップを改革するには、11月までには各方面との調整を終える必要があるだろう。鉄は熱いうちに打て――を合言葉に、9月の実行委員会および理事会で、Jリーグとしてできる育成改革を徹底的に議論していく。

(取材・文:藤江直人)

【了】

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top