フットボールチャンネル

Jリーグ 7年前

ベンチ温める日々に何を思う。G大阪・丹羽大輝、独特のメンタル構造【The Turning Point】

シリーズ:The Turning Point text by 海江田哲朗 photo by Editorial staff, Getty Images

限られた出場機会にどんな面持ちでいるのか

インタビュー時に丹羽が描いたドラえもん
インタビュー時に丹羽が描いたドラえもん【写真:フットボールチャンネル編集部】

 人好きする快男児。行動規範は「個」で首尾一貫している。そこが清々しい。集団に属していようがいまいが、局面を切り拓けるのは「個」で動ける人間だ。ただ、「個」として強くあることは、時として「弧」になることもあるだろう。それを丹羽はチラリとも匂わせず、淡々と受け入れているように見えた。

 今季、丹羽はベンチを温める日々が続いている。唯一の先発出場は第6節のサンフレッチェ広島戦のみ。このときは3バックの右に入った。5月14日、第11節の北海道コンサドーレ札幌戦、前後半1点ずつ加えたG大阪が2‐0とリード。5分と表示された後半アディショナルタイム、背番号5がタッチライン際に立つ。4分44秒、遠藤保仁と交代し、丹羽はピッチを踏んだ。5分21秒、レフェリーの笛が鳴る。1分も経たないうちに試合終了だ。ボールに触ることすらなかった。

 カメラは丹羽の顔を映さない。私は、ロッカールームに引き上げ、帰り支度をする彼がどんな面持ちでいるかを想像する。さすがの丹羽も眉根を寄せて渋い顔か。いや、持ち前の特殊なメンタルの構造で消化し、まったく違う発想を持っているかもしれない。そう思わせるところがある。

「ああ、おれってこんな選手やったな。こういう楽しみ方を知ってたな。子どもの頃の感覚が甦ってくる。いまは心躍るような気持ちでサッカーができています。どうしようもなく躍っちゃってるんですよ」

 祖父から「一族代々の系譜には、豊臣家の重臣だった丹羽長秀がいる。おまえはその末裔だ」と聞かされて育った丹羽。躍る心をなだめすかし、ギリリッと目一杯まで弓を引き絞っている姿が浮かぶ。

(取材・文:海江田哲朗)

インタビューはこちら

【了】

1 2

KANZENからのお知らせ

scroll top