フットボールチャンネル

明暗分かれたクラシコ。レアルは「消した」はずのメッシになぜやられたのか?【西部の目】

シリーズ:西部の目 text by 西部謙司 photo by Getty Images

仕掛けたジダン、修正したバルベルデ

図
バルサ相手にマンマークを用いたレアル

 セルジ・ロベルトとパウリーニョのボールなしのプレーが目立ったのは、それだけバルサのボールプレーヤーたちが沈黙を強いられていたからでもある。

 先に仕掛けたのはレアルのジダン監督だった。すべてマンマークでマッチアップさせてバルサのパスワークを封じている。機能的に唯一、受け渡しがあるのはコバチッチだった。敵陣ではブスケツをマークし、自陣ではメッシをマークする。コバチッチがメッシをマークしたときにはベンゼマが引いてブスケツを受け取る。コバチッチはスーペル・コパでメッシ番として成功していて、この試合でも前半はメッシを消していた。

 バルサのリズムを崩したレアルは、前半に4つの決定機がありながら1点もとれなかった。ロナウドの空振りを含め、ペースを握っていた45分間に得点できなかったのが結果的に響いたといえる。

 後半に先手をとられたバルベルデ監督が動く。自由に動き回るパウリーニョのポジションを右サイド起点にして、明確な4-4-2にポジションを整理した。守備の混乱は収まり、攻撃でも詰まりすぎていた距離感を広げたことで、マンマークのレアルも選手間の距離が開く。前半は窒息寸前だったバルサのパスワークが息を吹き返した。

 大一番で仕掛けたジダン、ハーフタイムで的確に修正したバルベルデ。どちらもそれぞれの監督としての特徴がよく表れていた。

【次ページ】メッシ無言の圧力

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top