フットボールチャンネル

Jリーグ 6年前

札幌、電撃「監督交代」の真相。ミシャを招聘した3つの理由と、四方田前監督を納得させた材料

text by 植田路生 photo by Getty Images

ようやく土台が整った札幌。勝負の一年に

 札幌は岡田武史監督が退いて以降、長く冬の時代が続いた。債務が積もり、売上は伸びない。そうなると当然、戦力アップは望めない。数年に一度J1に昇格することはあっても、そこで戦えるだけの陣容を揃えることができず、上がっては落ちが繰り返されたのも必然と言えた。

 サッカー自体も耐え忍ぶことが多かった。戦力差を埋めるためにはやむを得ないのだが、守備的に戦って耐えて耐えて何とか勝ち点を獲得、そんなサッカーだった。

 そういったピッチ内外での辛抱に終わりが来ようとしている。今季の売上予想30億円は、J1では真ん中よりやや下。残留は「夢」ではなく「現実的」な目標となった。また、ミシャという1つの武器も手に入った。「ミシャ式」の浸透は懸念点ではあるが、選手の特性を熟知する四方田がサポートして噛み合えば、上位は難しいにしても中位は射程圏内だ。

 ようやく上を目指していく土台が整った札幌。そのためにはまずは今季をしっかりと戦わなくてはならない。野々村が「難しいが妥当だった」と語った、ミシャ監督+四方田コーチ体制。未知数の部分も大いにあるが、この体制が上手くいくかどうかが札幌の今後を占うのは間違いない。大いなる挑戦の一年が始まった。(敬称略)

(取材・文:植田路生)

【了】

(インタビュー全文は『フットボール批評issue19』にてお楽しみください)

批評19表紙

『フットボール批評issue19』
定価1620円

監督を代える“だけ”では勝てない
クラブを変革する指揮官の戦略

前監督や現役監督に聞く「指揮官の戦略」。
チーム強化の戦略や、フロントとの理想的な関係を探る。
そのほか、GK論、クラブ経営論などを掘り下げ批評していく。

【目次】
■イビツァ・オシムが語る現代フットボールの潮流

■「指揮官の戦略」INTERVIEW
・ネルシーニョ(前ヴィッセル神戸監督)
・モンバエルツ(前横浜F・マリノス監督)
・曺貴裁(湘南ベルマーレ監督)
・エスナイデル(ジェフユナイテッド千葉監督)

■【トップ対談】名古屋グランパス
・風間八宏監督×小西工己社長「見たことのない、面白いものを創っていく!」

■「トップの役割」とは何か?
・野々村芳和(北海道コンサドーレ札幌社長)INTERVIEW
・ジュビロ磐田 名門復活への針路
・シント=トロイデン×DMM.com サッカービジネスの可能性
・V・ファーレン長崎が見る夢の続き
・ザスパクサツ群馬の闇は晴れたのか?

日本人GKの生きる道
■東口順昭(ガンバ大阪)INTERVIEW

ドイツ式GK進化論
■第4回 スペースディフェンス

■コバルトーレ女川 おらが町のチームがJFLへ
■天野春果が川崎フロンターレに根付かせたもの
■高校サッカー界の名将が語る「高校サッカー大改革」

など、160ページの大ボリュームでお届け!

詳細はこちらから

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top