フットボールチャンネル

新着記事一覧

ダービー敗戦で見えたマンUの課題。香川を生かせないオールドスタイルからの脱却は果たせるか? 2013.04.09

8日のマンチェスターダービーで、ユナイテッドはいいところなく敗れた。優勝は確実とはいえ、今後レベルアップし、香川を十分に活かすためには何が必要なのか。ダービーから見えた課題を考察する。

【長友不在の影響は?】インテル守備崩壊の真実 2013.04.08

インテルの不調が続いている。7日、格下アタランタ相手に3-1からまさかの逆転負け。長友がケガで不在の中、インテルに何が起こっているのか? チームが陥った守備崩壊の要因を現地記者が分析する。

日本代表、W杯までに改善したい4つの課題【ブラジルまでの果てなき航路】 2013.04.08

W杯まであと1年と少し。日本はまだ出場決定ではないが、ほぼ決まりと言っていい状況だ。であるならば、本大会へ向けた課題を整理し、結果を出すためにも前進する必要がある。シリーズでお送りする第1回のテーマは現状の課題だ。

ACLで3連勝。柏レイソルがアジアの舞台で輝いている要因に迫る 2013.04.07

ACLで開幕から3連勝を飾った柏レイソル。アウェーの水原でも6得点を挙げるなど、その強さは際立っている。Jリーグでは8位に位置する柏が、何故ACLでは連勝を続けられているのか。その要因に迫る。

ドイツ王者バイエルンの脅威となった乾。高いポテンシャルと今後の課題を徹底分析 2013.04.07

6日に行われたブンデスリーガ第28節、フランクフルト対バイエルン・ミュンヘンの一戦は、0-1でバイエルンが勝利し、リーグ優勝を決めた。乾貴士は先発出場し、チームが守備的になる中、奮闘。彼が示した高いポテンシャルとさらなる飛躍を遂げるために必要なこととは?

優勝目指すも結果の出ないFC東京。5節までで見えた高い機能性と弱点 2013.04.07

リーグ戦3連敗と結果が出ていないが、他クラブやメディアの評価が高いFC東京。昨季とは違った高い機能性とは一体何か? そして結果を出すために必要なこととは何か?

A REVIEW OF FOOTBALL BOOKS サッカー版「ぼくの採点表」 第5回 『心は、強くなる~長友家式 人に愛される子どもに育てる 五感の方程式~』 2013.04.06

書評欄の失墜が叫ばれて久しい。読者を楽しませる芸もなければ信頼性もアヤシイ。本企画では新しく出されたサッカー本すべてを洞察し、採点していく。2012年1月24日から2月29日までの実用系以外のサッカー関連書をピックアップしていく。

バルサを苦しめたビルバオのサッカーはいかにして生み出されたのか(後編) 2013.04.06

昨季のリーガ・エスパニョーラでベストゲームにもあげられたアスレティック・ビルバオ対バルセロナ。バルサに正面から立ち向かい、互角に渡り合ったサッカーはいかにして生み出されたのか。鬼才マルセロ・ビエルサのトレーニングを取材した2人のジャーナリストが対談した『欧州サッカー批評07』より一部加筆して掲載する。構成:澤山大輔 進行:植田路生

鈴木政一監督率いるU-18日本代表を見る上で、必要な物差しとは? 2013.04.06

3大会連続でW-20ワールドカップ出場を逃している日本。2015年のU-20W杯出場を目指し、U-18代表監督にジュビロ磐田で黄金期を築いた鈴木政一氏が就任した。鈴木監督の目指すチーム作りと、アンダーカテゴリ代表に求められる役割に迫る。

『決定力不足』という言い訳にサヨナラを ~決定力を個人技頼みにしないための戦術的アプローチ~(後編) 2013.04.06

日本代表が試合で無得点に終わると、「決定力不足」「決定力のある選手がいない」などと報道されることが多い。長年言われ続けている問題だが、未だ解消されることはない。これを解決するには、その要因を分析し、そして克服する手段としての戦術にアプローチする必要がある。

KANZENからのお知らせ

scroll top