Home » フローラン・ダバディ

フローラン・ダバディの記事一覧

外国人が見たモンゴル戦。「『格下に国内組』は必要ない。Jリーグ選手に失礼」「アンリの名言ですが…」

日本代表は10日、カタールワールドカップ・アジア2次予選でモンゴル代表と対戦し、6-0で勝利を収めた。この試合中、日本サッカーに精通するフランス人ジャーナリストのフローラン・ダバディ氏と、英国人ジャーナリストのアラステア・ヒマー氏に随時話を聞いた。(語り手:フローラン・ダバディ/アラステア・ヒマー)

腹心が明かす幻の“ハリルプラン”。コロンビア戦「支配譲りカウンター狙うのみ」【ロシアW杯】

ロシアワールドカップも大会6日目。いよいよ日本代表がコロンビア代表との初戦を迎える。当初、日本はこの一戦にヴァイッド・ハリルホジッチ監督とともに挑む予定だったが、4月9日に突如解任された。今回、ハリルホジッチ監督の腹心として日本代表を支えた元アシスタントコーチのジャッキー・ボヌベー氏が実現されなかったプランを特別に明かしてくれた。(取材:フローラン・ダバディ、構成:編集部)

3年総額18.5億円。Jクラブに提言したい理念強化配分金の使い道。解説者が提言【サッカー大討論会】

今季から衛星放送のスカパー!ではなくネット配信のDAZNが試合中継をするようになったJリーグ。開幕戦では視聴トラブルが相次ぎ、苦難の出だしとなったるばかりだが、巨額の放映権が支払われることでJ1は1ステージ制に回帰した。さらに、優勝チームには3年間で最大18億5000万円の理念強化配分金が支払われることに。Jリーグでは前代未聞の巨額な優勝賞金を得られるため、優勝チームは戦力補強のみならず、新たな施設等を増強しチーム強化により力を入れることが予想される。今回のウェブ番組『F.Chan TV』とのコラボ企画では、『サッカー大討論会』の模様をお届けする。解説者の松木安太郎氏、永島昭浩氏、元日本代表通訳のフローラン・ダバディ氏とタレントのJOYをゲストに迎え、理念強化配分金の正しい使い方について話し合ってもらった。

ダバディさんがガチ選出、フランス代表裏イレブン。招集外が“もったいない”実力者たち【編集部フォーカス】

ウェブ番組『FChan TV』とのコラボ企画。今回は、フィリップ・トルシエ監督時代に日本代表の通訳を務めたフローラン・ダバディさんに、フランス代表の“裏”イレブンを選出してもらった。11月のフランス代表戦に臨んだ選手、代表引退を表明した選手、スキャンダルで招集外となっている選手を除いた選手のなかから、戦術や年齢も考慮して11人のメンバーを選抜した。(取材・文:中山佑輔)(選定:フローラン・ダバディ/取材・文:中山佑輔)

新着記事

↑top