フットボールチャンネル

日本代表 10年前

才能の宝庫ブラジルの育成法を関塚隆が分析。サッカー王国と日本、何が違うのか?

text by 木之下潤 photo by Kenzaburo Matsuoka ,editorial staff

さまざまなサッカーに触れ判断力を磨くことが成長に

――なるほど。それで救われる指導者が何人いることか……。でも、足りない部分もあるかと思います。環境以外にブラジルにあって日本にはないものは何でしょうか。

「やっぱり、ハングリーな気持ちです。どのカテゴリーでもリーグ戦に勝って結果を出さなければ、寮に入っているとはいえ、そこに居続けることはできませんから。

 あとはゴールに対する気持ちではないでしょうか。ブラジルでは厳しいプレッシャーの中で点をとるのは容易ではないし、だからこそ、ゴールを決めたときの喜びが爆発する。勝ったときも同じですよね。

 あえて、日本の足りない部分を言うならばいろいろなサッカースタイルに触れていないことです。日本人は南米スタイルに苦手意識があると思われがちですが、慣れていないだけ。勝つためにはひとつのスタイルではなく、さまざまなスタイルへの対応力が求められ、そこで局面ごとに判断力が必要となるわけです。

 だから、育成年代からさまざまなスタイルのサッカーを体感し、どうプレーすればいいのかを実戦で試すことが大事。日本が世界と戦うには判断力は欠かせませんから、ぜひたくさんの状況に出くわす練習をやってもらいたいと願っています」

【了】

プロフィール

関塚 隆(せきづか たかし)
1960年生まれ。千葉県出身。元本田技研工業のFW。1991年に早稲田大学監督に就任。鹿島アントラーズ、清水エスパルスのコーチなどを経て、2004年から川崎フロンターレの監督。2010年からはU-23日本代表監督を務め、ロンドン五輪では日本をベスト4に導いた。現在はサッカー解説者などを務める。

才能の宝庫ブラジルの育成法を関塚隆が分析。サッカー王国と日本、何が違うのか?

関連リンク

Fチャンワールドカップ2014ブラジル大会特設ページ
少年サッカーは9割親で決まる
子どもが自ら考えて行動する力を引き出す
伸ばす力 世界で輝く「日本人選手」育成レシピ
サッカーIQの高い選手の共通点「自立」のススメ
強いやつに勝ちたい。世界中に認められたい
遠藤保仁、W杯を語る。日本サッカーが手にした知性

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top