フットボールチャンネル

香川真司 9年前

3戦連続ゴールも気を引き締める香川「スタートしただけ」「90分やりきらならないと」

text by 編集部 photo by Getty Images

「味方のサポートに行くのは自分の良さ」

――MFヘンリク・ムヒタリアンの先制ゴールの時。彼が持ったら外側を回っていき、右サイドバックが引きつられていた。あぁいった動きが自然と出ている

「そういうところで違いも作っていかないといけないです。囮じゃないけど、3枚目の動きだったり、ボールを飛び越す、味方のサポートに行くのは自分の良さでもあります。常に動いて、コンビネーシンであったり、運動量豊富にやっていきたいと思います」

――昨季はムヒタリアンが持ってもシンジ自体がそういう動きをしなかった。今季はコンディション的にそういったプレーができるのか。それとも、囮になっても今度また使ってもらえるという信頼関係があるのか

「距離感が良いですから、自然とそういう動きになっていると思います。去年と意識は変わっていませんが、そういうシチュエーションが出ているというのは、取った後の動き出しであったり、良い距離感でやれているからこそなんじゃないかなと思います。今後も続けていきたいですね」

――1点目、DFマティアス・ギンターからのクロスがディフェンスに当たってコースが変わった

「ラッキーでしたね。ただ、やっぱりああいうのは上げることが全てです。クロスを上げて、あれだけディフェンスがいたということは、良いところに走り込むことが自分の良さでもあります。そういうところに転がってきているというのも流れがあると思うので、大事にしていきたいなと思います」

――ギンターに駆け寄って喜んでいたのは、彼が苦しい時があったから

「いや、そういう意味ではないですね。でも、彼も若いですけど凄くトレーニングから集中してますし、本当にチャンスが少ない中でも今こうやって活躍しています。チームが良い時は、こういったことが自然と繋がっていくんで、流れを大事にしたいですね。ギンターは、うちのイヴァノビッチって言われています。ダニエウ・アウベスではないですけど」

――たしかに守備もできる

「凄い可能性を感じさせるサイドバックです。意外と使ってみたら。ずっとCBとボランチしかやっていなかったので」

――2点目、FWピーエル=エメリク・オーバメヤンが流れでかなりシュートを打っていた。得点が欲しいところで戻すというのは、流れだったり、自分が決めているから来るのか

「あれは良い形でボールを取って、しっかりと前にプレスを行っていたので。そこでこぼれてきたので、本当に良いところで取れたかなと思います。相手がビルドアップで何回もミスをしてくれていました。そういうことはELプレーオフのレベルでしか有り得ないと思うので、評価できることではないですが、そこにいることは大事だと思います」

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top