フットボールチャンネル

日本代表 7年前

【識者の眼】ハリルJ、原口・清武ら躍動の理由。攻撃の連続性生んだ“高速パス”

text by 河治良幸 photo by Getty Images , Shinya Tanaka

森重「トップ下にボールを入れることがプラスになる」

森重
吉田とセンターバックのコンビを組んだ森重真人【写真:Getty Images】

 その吉田とセンターバックでコンビを組む森重真人もハイテンポな流れの中でボールを動かしながら、機を見て縦に速いパスを通すことで高い位置に攻撃の起点を作ることを意識していた。

 この試合では1トップにキープ力の高い大迫勇也が起用されたことで、その手前にスペースが生じやすかったこともあるが、2列目の選手へのグラウンダーの速い縦パス、特にボランチを通り越してトップ下の清武弘嗣に付けるパスが効果的で、そこから原口や久保裕也の前向きな仕掛けも生まれた。

「あそこのポジションにうまくボールを入れることが自分たちのチームにとってプラスになると思います。(香川)真司だったりキヨ(清武)だったりが常にあそこで顔を出してくれるので、練習中からそういうのは狙っていっていましたし、常にキヨを見ながら今日は後ろでボールを回していました」

 そう振り返る森重は開始1分に鋭いグラウンダーのパスを大迫に付け、彼を追い越してボールを受けた清武のミドルシュートが生まれたが、そのシーンも大迫の手前にあったスペースに清武が顔を出し、彼のすぐ横を通ったボールが大迫につながったことで、素早く連動性のある仕掛けに結び付いた。

 そうした両センターバックの意識をサポートしたのが左右サイドバックの酒井宏樹と長友佑都、そして“もう1つのパスコース”を提供し、リズムを落とさないリターンパスをつなげたGKの西川周作だった。闇雲に縦パスを狙うのではなく、左右と後ろにボールを動かし、プレッシャーを分散させてから縦にズバッとボールを入れていく。

 これまでそうした緩急や幅を作り出すのはプレーメーカーと言われる中盤の役割だったが、ハリルホジッチ監督のチームでは主にDFラインがそれを担いながら効果的な縦パスを繰り出すことで、中盤から前の選手たちに加速力を生み出していく。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top