フットボールチャンネル

日本代表 6年前

【識者の眼】大島僚太が香川真司の可能性を広げた。「34分間」で価値を示したハイスペックMF

text by 河治良幸 photo by Getty Images

大島の新たな武器。中盤を支える守備での貢献度

[4-1-4-1]のマリに対して中盤を正三角形にした[4-2-1-3]という形でハメ込む分、攻撃時にも相手の中盤と噛み合いやすい。

 その中で左サイドの長友佑都と宇佐美貴史による効果的な仕掛けを促したのも大島だった。「右サイドより左サイドの方がうまく崩せそうな感じはあった」という大島は「僕が持った時に(宇佐美)貴史とかはタイミングよく下りてきてくれていたと思うので、そこで使えたら前を向ける選手ですし、そこは使う意識をしました」と語る。

 左サイドのコンビを起点として使いながら、右サイドの組み立てにも連動して攻撃に絡んだ。23分には右サイドバックの宇賀神友弥から森岡、久保裕也とつなぐ間にバイタルエリアのフリースペースに進出し、右足のダイレクトで惜しいシュートを放った。また左のスローインから昌子源のパスを右に流れて受けると、久保に縦パスをつけて、宇賀神の攻め上がりからのクロスを演出した。

 もう1つ目を見張ったのが、所属する川崎フロンターレでも長足の成長を見せていたディフェンスだ。長身MFのラッサナ・クリバリとほぼマンツーマンの関係を作りながら、タイトなチェックを見せ、必要に応じて前にもプレッシャーをかけた。そして相手に前を向かれたところでは無闇に奪いにいかず、縦を切りながら仲間と挟める状況に持ち込んだ。

「コントロールミスをしているところはなるべくつつきにいこうと意識していましたし、ミーティングでもドリブルの得意な選手が多いとは聞いていたので、なるべく抜かれないように意識していました」

 ハリルホジッチ監督はデュエル(1対1)の強さを求めるが、それは必ずしもフィジカルコンタクトを表すものではない。相手にプレッシャーをかけながら、賢くボール奪取を狙うということ。身体能力で日本を大きく上回る相手に対して後手を踏まないように先手を取る守備を心がけていた。

「プレッシャーのかけ方、どこからかけるとかは声をかけてやれていたのかなという風には思います。でもやっぱり個人で、ドリブルで打開されてしまうところとか、そういう力強さというのはあったので、そこのチャレンジとカバーというのはもう少しやれればなというのはありました」

 宇賀神の右からのパスがズレたところをカットされ、カウンターを受けたシーンでは大島もポジションが中途半端になり、長友と槙野の間を突いたアダマ・トラオレに危険なシュートを許してしまうなど、日本の守備が整っていない状況のディフェンスで後手を踏んだ。それでも前半途中までマリの身体能力を顕著に出させなかったのは大島と長谷部による守備のバランスワークが大きかった。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top