フットボールチャンネル

日本代表 6年前

日本代表が短期間で『らしさ』を発揮できた理由。“限界”突破へ、森保Jが持つべきアイデア【西部の目】

日本代表は11日、キリンチャレンジカップ2018でコスタリカ代表と対戦し3-0で勝利した。森保一監督体制の初陣となったこの一戦で選手たちは随所に持ち味を発揮し、好スタートを切った。そして今後に向け、森保ジャパンが身につけていくべきことがある。(文:西部謙司)

シリーズ:西部の目 text by 西部謙司 photo by Getty Images

素晴らしいスタート。一方で心に留めておきたいこと

180912_daihyo_getty
初陣を勝利で飾った日本代表【写真:Getty Images】

【日本 3-0 コスタリカ】

 メンバーは代わっているが、ロシアワールドカップの流れを継続して上々のスタートを切れた。4-4-2のミドルゾーンでの素早いプレス、テンポの良いパスワーク、ドリブルや狭い局面での崩しなど、日本らしいプレーを発揮できていた。

 メンバーは一新されたが、あまり練習時間もない中で、日本らしさを披露できていたのはロシアワールドカップのときと同じである。つまり、強い規制をかけずに選手の判断と感性に任せると、自然と一定の日本らしさに収斂されるのは西野前監督のときに経験したとおり。均質性の高い日本選手は短期間でもまとまるのだ。

 全員が慣れているポジションでプレーしていて、個々の特徴も出しやすかった。とくに中島と堂安によるサイドからのドリブルでの切り崩しが効いていた。交代出場した浅野や伊東も短い時間ながら持ち味を出していた。

 新体制のスタートとしては文句なしだが、このサッカーの延長線上にワールドカップのベスト8はないということも心に留めておきたい。ロシアでみせた日本らしい均質性の高いサッカーだけでは、多様性のある相手には勝てないからだ。ベスト8の壁を破るためのポイントは対多様性であり、そこに打開策を見いだせないかぎりベスト16用のサッカーにとどまるだろう。もちろんまだ最初の一歩なので、現時点ではこれで十分だと思う。

【次ページ】ソリッドな4-4-2
1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top