フットボールチャンネル

代表 6年前

新たな主砲、エムバペと「真の中枢機関」グリーズマン。世界王者が見せた未知なる伸びしろ

text by 小川由紀子 photo by Getty Images

若きエースを操るレ・ブルーの中枢機関

フランス代表
フランス代表の攻撃面で重要な役割を担っているグリーズマン(左)とエムバペ(右)【写真:Getty Images】

 同じメンバーではあったが、この2試合での戦い方はW杯時とは違っていた。ロシアではひたすら『守って守ってカウンター』戦法だったが、この2試合では、レ・ブルーは、より動きも豊富なオープンゲームに挑んだ。

 顕著だったのは、エムバペが以前に増して攻撃のエースとして明確な役割を担っていたことだ。グリーズマンはユーティリティー役に徹し、引きつけてはフィニッシャー役のエムバペにラストパスを送る、という意識を強く出していた。

 彼自身も大会中の会見で、「彼(エムバペ)がどんな風にボールを欲しがるのか、僕の方でもっと理解できるよう努めている。なにしろ一緒にプレーできるチャンスは限られているからね。彼のビデオを見て、ポジショニングや動き方を研究して、もっともっと良い形で彼にボールを出せるようトライしている」と話していたが、この両戦でも、攻撃ラインから一歩下がった位置で、右に左にとテンポよくボールをさばき、時折ゴール前に危険なクロスを送りこむなど、緩急あるプレーで相手DFを揺さぶった。

 やはりグリーズマンは、レ・ブルーの中枢機関だ。

 そしてオリヴィエ・ジルーも、オランダ戦でフランスを勝利に導く決勝点を決めた。ジルーの代表でのゴールは、5月28日のアイルランドとのフレンドリーマッチ以来11試合ぶり。A代表通算32ゴール目で、31得点のジネディーヌ・ジダンを抜いて歴代4位にランクアップした。

 エムバペやグリーズマンら、他の攻撃手を生かす彼の利他的で献身的なプレーは、デシャン監督も高く評価しているし、実際チームにとって貴重な働きをしていると思う。フランス代表でだけでなく、アーセナル時代も彼はそうだった。

 そんなジルーに対する批評家やファンの評価は賛否両論だ。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top