フットボールチャンネル

浦和レッズ、GK鈴木彩艶の“無資格出場”で処分「受け入れがたい部分があり、不服申立ても含め検討」

text by 編集部 photo by Getty Images

鈴木彩艶
【写真:Getty Images】



 Jリーグは1日、6月20日に開催された明治安田生命J1リーグ第18節の浦和レッズ対湘南ベルマーレ戦における処分を発表した。

【今シーズンのJリーグはDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】


 この試合では、浦和がエントリー資格のなかったGK鈴木彩艶をプレーさせていたことが終了後に判明。Jリーグの規律委員会は浦和に対し、2-3だった試合結果を0-3の負け扱いにすることと、けん責の処分を通達した。

 コロナ禍の現在、Jリーグでは定期的に行われるリーグ公式検査で新型コロナウイルスの陰性判定を受けなければ公式戦にエントリーする資格を得られない。どうしても公式検査を受けられない場合、代替となる検査結果をもってJリーグエントリー資格認定委員会に申請し、エントリー資格を取得しなければならない。

 6月20日の湘南戦直前までU-24日本代表の活動に参加していた鈴木は、試合へのエントリー資格を得るために特例を申請しなければならなかったが、浦和はその手続きを怠っていたことが判明している。

 Jリーグの規約や懲罰規定にのっとると、出場した選手には最大で1ヶ月の出場停止、エントリー資格のない選手を出場させたクラブにも最大1ヶ月の大会出場停止処分が下される可能性もあった。

 しかし、今回のケースでは鈴木がU-24日本代表の活動中にJFAの実施するPCR検査を全うしていたことや、特殊な状況でのクラブのケアレスミスであったことなど情状酌量の余地が認められた。その結果、鈴木に対する出場停止はなく、クラブに対してもけん責(始末書の提出)のみという軽い処分に。試合結果のみが「0-3の敗戦扱い」に変更されることとなった。

 浦和は一連の処分発表を受けてクラブ公式サイトで声明を発表し、「日ごろご支援いただいている全ての関係者のみなさまに大変なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。今後のようなことがないようクラブとして再発防止に努めてまいります」と謝罪している。

 ただ、同時に「今回の処分内容には受け入れがたい部分があり、クラブとして不服申立ても含めた対応を検討してまいります」と表明した。懲戒処分通達から7日間は、クラブからJリーグに対して不服申し立てが可能になっている。

 なお、浦和対湘南を担当したマッチコミッショナーに対しての処分はない。試合当日のメンバー提出用紙を確認し承認するマッチコミッショナーは、あくまで公正に試合が行えるよう努める立場だ。

 エントリー資格にのっとった正しいメンバーを提出する義務を負うのはクラブ側であるという観点から、確認ミスがあったとしてもマッチコミッショナーがJリーグの規律委員会から処分を受けることはないという。

 とはいえJリーグもメンバー提出用紙やエントリー資格の確認プロセスに改善の余地があることを認めており、今回と同様のミスが起こらないよう全マッチコミッショナーにチェック項目の周知を再徹底するとともに、改善策を検討していくとしている。

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top