フットボールチャンネル

Jリーグ 2年前

サッカー日本代表入りへ高まる期待。22歳の長身FW町野修斗、ゴール量産の理由。なぜ湘南ベルマーレは「守る側として嫌」なのか【コラム】

シリーズ:コラム text by 元川悦子 photo by Getty Images

「守る側としても嫌だった」名古屋グランパスから見た湘南ベルマーレの攻撃



「昌生と町野、僕という関係性は良くなってきてますし、広教とか(高橋)諒、畑(大雅)まで見て、流れるように意識しています」と瀬川は語る。彼の気の利いたポジショニングや相手をはがす動きがアクセントになっているのは事実だ。

 対峙した名古屋の中谷進之介も「2トップが前後に位置して、ボールを取った後の深さを作っていたんで、守る側としても嫌だった」と威圧感を覚えながらプレーしていたという。瀬川らの力強い援護射撃によって、町野のゴール数が増えていると言っていい。

 彼らアタッカー陣がうまく絡んだ最たるシーンと言えるのが、32分の決定機だ。名古屋の中谷が内田宅哉に出した瞬間、高橋がプレスをかけてボールを引っかけ、拾った田中聡が縦パスを入れて杉岡大暉が前方へフリック。ここに瀬川が侵入し、ゴール前にラストパスを送った。次の瞬間、町野は完全フリー状態になる。

 しかし、左足のシュートは惜しくも枠の上。対峙した名手・ランゲラックの威圧感を覚えたのかもしれないが、これは是が非でもモノにしたかった。「町野には決めてもらいたかった」と瀬川も悔しさをにじませたが、本人が誰よりも強くそう感じているはずだ。

 ただ、こういった守から攻の鋭さと素早さ、複数人の連動性が出せているのは湘南にとって非常に明るい材料。町野という得点源に全体が引っ張られているところはあるだろう。

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top