フットボール批評オンライン

【ガンバ大阪総括コラム前編】ポヤトス・スタイルは間違いだったのか? 「恥と地獄の連鎖」山あり谷ありの11ヶ月

シリーズ:フットボール批評オンライン text by 下薗昌記 photo by Getty Images

フットボール批評オンライン特集記事

スペイン人のダニエル・ポヤトス監督を招聘し、2023シーズンの明治安田生命J1リーグを戦ったガンバ大阪は16位に低迷。ホーム最終戦ではクラブに向けサポーターから厳しいブーイングが浴びせられた。新たなサッカーを求めたガンバの決断は間違いだったのか。今シーズンの総括を前後編に分けてお届けする。今回は前編。(取材・文:下薗昌記)


ポヤトス体制1年目は屈辱的な結果に


【写真:Getty Images】

 ホーム最終節の試合後、恒例で行われるセレモニーはブーイングが飛び交う殺伐とした空気感が漂った。

【今シーズンのJリーグは「DAZN for docomo」で!
いつでもどこでも簡単視聴】[PR]


 チームの顔であるはずの宇佐美貴史がキャプテンとしてマイクの前に向かうとゴール裏からは痛烈なブーイング。「ブーイングをしたくなる気持ちも、本当に僕らも分かっています。僕らも同じ気持ちですし、僕らも苦しいです。ただ長い間、1つのクラブで頑張り続けた選手が今日を持って去ります。なので最後、温かく送り出して頂けるとありがたいです」。

 13年間、ガンバ大阪一筋でプレーした藤春廣輝の別れの場を良きものにしようと発した宇佐美の言葉もむなしく、続いて挨拶に立ったダニエル・ポヤトス監督も厳しいブーイングで出迎えられた。

 ゴール裏では近年、パナソニックスタジアム吹田ではまずお目にかからなかったクラブを指弾する横断幕が2つ掲げられた。

「腐った土から芽は出ない。恥と地獄の連鎖 誰が変える」
「青黒を誇示し最後まで闘える者は誰?」

 新体制会見など「晴れの場」には姿を現す社長やGMは近年続く低調なシーズンのホーム最終節、サポーターの前に姿を見せないことが恒例となり、サポーターミーティングも2018年2月を最後に開かれていない。コアなサポーターからのクラブに対する不満がつまった横断幕が掲示されたのは、むべなるかなといったところである。

 昨年までのレギュレーションであればJ2との入れ替え戦に挑むことになるリーグ戦16位のフィニッシュに加えて、Jリーグ創設当初の「暗黒時代」以来、28年ぶりの7連敗でシーズンを締めくくり、失点数はリーグワーストタイ。さらには天皇杯2回戦ではJFL勢の高知ユナイテッドに1対2で敗北を喫するなど、ポヤトス体制1年目の成績はおよそ、スペイン人指揮官が「ガンバが本来、いるに値するところに戻しにいく」と口癖のように話した言葉とは対照的なものだった。

 ただ、クラブ史上初となるスペイン人監督を招いた2023シーズンは、何年か後に「産みの苦しみ」だったと位置付けられる可能性を持つ1年だったことも確かな事実である。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top