ジョアン・シミッチ

川崎フロンターレ、開幕戦予想スタメン&フォーメーション。Jリーグ王者の開幕スタメンを勝ち取る新加入選手は?

明治安田生命J1リーグ開幕戦、川崎フロンターレ対横浜F・マリノスが26日に行われる。2020シーズン王者と19シーズン王者の対戦が白熱した展開になることは間違いないだろう。今季の幕開けとなる一戦における、川崎フロンターレの予想先発メンバーとフォーメーションを紹介する。

Jリーグ移籍まとめ(8)。新天地を求めた選手を随時紹介、今回はこの5人

Jリーグの各クラブは来週末の開幕に向けて、準備を進めている。新たに加入する選手もいれば、古巣に別れを告げて新たなチームへと移籍する選手もいる。今回フットボールチャンネルでは、新天地で新たなシーズンを迎える注目選手を複数回にわたって紹介していく。

川崎フロンターレ、期待の新戦力5人。ブラジル産司令塔に高校日本一の右SBとは?

明治安田生命Jリーグの各クラブは、2021シーズンの開幕に向けて準備を進めている。昨シーズン覇者の川崎フロンターレは、8人の新加入選手を迎えた。今回フットボールチャンネルでは、新天地での活躍が期待される5人の新戦力を紹介する。

名古屋グランパスが断念した風間八宏スタイル。機能した新戦力と不調に陥ったダブルエース【2019年Jリーグ通信簿】

今シーズンのJ1リーグも全日程が終了した。この1年を振り返り、各クラブはどのようなシーズンを過ごしたのだろうか。今回は、13位の名古屋グランパスの今季を振り返る。(文:編集部)

【英国人の視点】ランゲラック「優勝するためには…」。グランパス守護神が感じる手応えと好調の要因

昨季の前半戦は最下位に沈み、最終節の引き分けによってJ1残留を決めた名古屋グランパス。しかし、対照的に今季は開幕から好調を維持。12節終了時点で2位に位置している。ゴールマウスを守るランゲラックは、得点や失点よりも「目を向けるべきもの」があると言う。(取材・文:ショーン・キャロル)

ジョアン・シミッチが風間グランパスの戦術に不可欠な理由。混沌を操る今季最高級の助っ人【西部の目】

昨季は残留争いを経験した名古屋グランパスだが、今季は明治安田生命J1リーグ第8節を終えて5勝1分2敗で3位につける。好調なチームを支えているのが、新加入のブラジル人MFジョアン・シミッチだ。洗練されたプレーで攻守に光る働きを披露。風間八宏監督が用いる戦術においても、重要な役割を担っている。(取材・文:西部謙司)

J1新加入期待の外国人選手5人(3)。バルサ化の伝道師らスペイン、ブラジルの実力者が来日【編集部フォーカス】

2019シーズンのJリーグが開幕した。どのチームも戦力補強に余念がなく、多くの選手が新天地を求めた。そして、日本に活躍の場を移した外国人選手も多い。それぞれのチームで彼らはどのようなパフォーマンスを見せるだろうか。

名古屋の新たな心臓はジョアン・シミッチ。超優良助っ人が秘める「予知能力」の秘密

昨季は残留争いに巻き込まれた名古屋グランパスだが、今季は様子が違う。7試合を終えて4勝1分2敗で勝ち点13を積み上げて4位につけている。その好調を支えているのが、今季から加入したセントラルMFの2人。そして、特にブラジル人のジョアン・シミッチが際立った能力の高さで攻守に絶大な貢献を見せている。(取材・文:舩木渉)

名古屋、補強は文句なしのA評価も…。残留争いの昨季から一転、食い込みたい優勝争い【2019年Jリーグ補強診断】

2019年のJ1リーグがまもなく開幕する。新シーズンに向け各クラブはどのような補強を行ったのだろうか。今回は、昨季劇的な形でJ1残留を果たした名古屋グランパスを取り上げる。

新着記事

↑top