2019年7月21日、第25回参議院議員通常選挙の投開票が行われ、124名が当選を果たした。議員の中には様々な経歴を持つ人がいる。そこで今回は、サッカー日本代表やJリーグで活躍した後、政治家への転身を果たした人を紹介していく。(文:編集部)
大事な場面で決めきれない、ビッグチャンスでパスをする。日本サッカーの根深い問題だ。先日の代表戦でも浅野拓磨が決定機で自らシュートせずパス、ゴールを逃した。なぜ解決されないのか。ハリルホジッチ監督は嘆き、本田圭佑は問題点を指摘する。そして、強い意見を述べたのが釜本邦茂氏だ。(取材・文:ショーン・キャロル)
9月18日に90年の生涯を終えて、天国へ旅立ったデットマール・クラマーさん。日本サッカー界初の外国人コーチが残した軌跡を振り返る上で、日本が生んだ不世出のストライカー釜本邦茂の才能を見出し、その成長を加速させた師弟関係は欠かせない。2人のやり取りからは、21世紀のいまも変わらない指導者としてあるべき理想の姿と、クラマーさんが「日本サッカーの父」として愛された理由が伝わってくる。(文中一部敬称略)
日本時間14日4時に行われるワールドカップ・ブラジル大会の決勝戦はドイツ対アルゼンチンというカードに決まった。