フットボールチャンネル

本田圭佑 10年前

さらに増した守備での貢献。ミラン監督の意図から見る、本田が右サイドで起用される理由

text by 神尾光臣 photo by Kazhito Yamada / Kaz Photography

セードルフ監督の意図が実ったアシスト

 そしてキエーボ戦では、本田は前半からその両方を精力的にこなした。守備では2ボランチと同じ高さまで戻り、4-4-1-1のブロックの形成に参与する。対面にいるWBドラメには高い位置からプレッシャーを掛け、スピードに乗せない。

 サイドでボネーラをサポートするだけではなく、中央に絞ってデ・ヨングやムンタリもフォロー。23分には相手のボランチであるヘテマイからボールを奪い、25分にもまた別の選手にプレスへ行っている。

 こういったチームプレーをこなしているうちに、自分の有するクオリティも自然に発揮されるようになる。ここがフィオレンティーナ戦との違いだった。それはずばり、27分のアシスト。

 仲間が左で形を作っていたさなか、右にすっとポジションを取ってデ・ヨングからパスを貰う。右斜めの位置からゴール方向へ視野を取りカカーの位置を把握、繊細なタッチで左足のクロスを通し、得点を演出した。

 右サイドで逆足を使い、アングルを取ってチャンスメーク。「右での起用は、本田の得意なプレーゾーンを保証するためでもある」とセードルフは語っていたが、構想にあったのはきっとこういうプレーだったに違いない。

 38分のシュートも、カウンターから右のオープンスペースへ飛び出し、ゴール前へと詰めて逆サイドからボールを呼び込んだ戦術通りの動きだ。肝心のフィニッシュは残念な結果に終わってしまったが、バロテッリのラストパスはハーフバウンドで変化しており、見た目ほど処理は簡単でなかったはずである。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top