フットボールチャンネル

ザックジャパンのボランチ、山口で固定か。W杯での組み合わせは? 青山、長谷部、遠藤との相性を読み解く

text by 河治良幸 photo by Getty Images

(3)遠藤&山口。攻守の補完関係は最高。コートジボワール戦は最有力か

20140606_endo_getty
遠藤保仁【写真:Getty Images】

「ヤットさん(遠藤)とは何も言わずに見てできているかなと思うし、タイミングを見て上がることもできるし、かなりいいバランスでやれている」と山口が語る様に、攻撃と守備の補完関係という意味では最もバランスがいいコンビだ。

 基本的には山口がアンカー気味のポジションを取り、遠藤を高い位置に引き上げる。攻撃時は実質的に[4-1-4-1]の形になるが、中盤でのポゼッションが高いため、山口は機を見て中盤の底から高い位置まで攻め上がることも可能だ。その場合、遠藤はすっと後ろに引いてリスクを管理する。

 時間帯によっては遠藤が後ろに下がり、山口が前に出て捌くこともある。遠藤は4人の中で運動量がやや下がるため、山口は幅広い動きを求められるが、ポゼッションを高めることである程度解決できる問題でもある。ただ、ここ最近で増えている後半から遠藤を投入する形であれば、高い機動力を発揮しながら2人の良さを活かしていけるだろう。

“ジョーカー遠藤”の効果が高いことは間違いないが、中盤のインテンシティが高いコートジボワールとの対戦に関しては、青山と山口のコンビでスタートすると中盤のリスク管理がかなり厳しくなる。長谷部が完全な状態に戻らないのであれば最初に山口と遠藤でスタートし、後半のどこかで青山を投入する形の方が適しているかもしれない。

「そこまで崩れてはいけないポジションですし、どれだけ相手に押し込まれていても、ボランチがしっかりしていればそうやられることも無い」と山口。

 どの組み合わせにしても山口の柔軟で幅広いオーガナイズが大事になるが、4人が共通理解をしながら特徴をしっかり出せれば、日本代表は攻守に高い機能性を発揮できるだろう。

【了】

関連リンク

Fチャンワールドカップ2014ブラジル大会特設ページ
遠藤保仁、W杯を語る。日本サッカーが手にした知性
日本代表・山口蛍の『判断力』の磨き方
一流フットボーラーがリアルに語る「個」の戦術論
眼・術・戦 ヤット流ゲームメイクの極意
伸ばす力 世界で輝く「日本人選手」育成レシピ
僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top