フットボールチャンネル

Jリーグ 10年前

基本は優勝より残留!? 夏の大型移籍に象徴されるJクラブの悲しいリアリズム

7月18日に開いたJリーグ夏の移籍市場は8月15日に閉じた。『J論』ではこの夏の補強に注目し、それぞれの論者に持論を展開してもらった。今回は“下から目線”。残留を争う当事者となっている甲府の取材を続けている大島和人が、残留争いを補強の視点で考える。元ドイツ代表が来れば、現役セルビア代表も現れ、かつてJリーグで活躍した選手の帰還もあったこの戦線。すっかり感覚が麻痺しているが、実はちょっと異常なのではないだろうか。

text by 大島和人 photo by Getty Images , Asuka Kudo / Football Channel

ボトムズ、その旺盛な補強欲

『負けたくない勝ちたくない』

基本は優勝より残留!?夏の大型移籍に象徴されるJクラブの悲しいリアリズム
唯一の例外は、鹿島のジョルジ・ワグネル獲得だろう【写真:Getty Images】

 J1の下位クラブが繰り広げた夏の大補強を見て、20年前にまったくヒットせず世に埋もれたくま井ゆう子さんのラブソングを思い出した。TBS系列のドラマ『ママじゃないってば!』の主題歌だったので、0.3%くらいの方はご記憶かもしれない。

 Jリーグの夏の移籍期間は7月18日から8月15日。冬の登録機関に比べて3分の1の長さで、シーズンはもう半分終わっている。そんな中でJ1の残留を争う“ボトムズ”は次々に、巨費を投じて有力選手をかき集めた。

 冬より、夏の補強が分厚い。優勝を目指すクラブより、降格の瀬戸際にいるクラブがお金を盛大に使う。これはJリーグの世界に誇……れないアイデンティティだ。

 シーズンのちょうど半ば、第17節を終えた時点のトップ5は浦和、鳥栖、川崎F、鹿島、広島だったが、これらのクラブは特別な補強をしなかった。唯一の例外は、鹿島のジョルジ・ワグネル獲得だろう。

 一方でボトム5の新加入選手は華やかだ。14位(以下、折り返しの17節終了時点)の名古屋は、11年のJ1・MVPレアンドロ・ドミンゲスと、昨年のJ1で23得点を決めているFW川又堅碁が加入。15位・C大阪は柿谷曜一朗のバーゼル移籍こそあったが、ドイツ代表としてW杯南アフリカ大会に出場したFWカカウを獲得した。17位・大宮はセルビア代表にして昨季のセルビアリーグ得点王でもあるFWムルジャを陣容に加えた。18位・徳島も清水からロンドン五輪代表CB村松大輔を獲得したのを皮切りに、神戸のJ1昇格に貢献したMFエステバン、C大阪やG大阪で活躍したカタールリーグ帰りの大物FWアドリアーノを新たに補強している。

 筆者が日頃から取材している甲府(16位)も、ドイツ2部・アーレンVfRから阿部拓馬を獲得した。東京Vに在籍した2011年・12年には、2年連続でJ2の得点ランク2位に入っているアタッカーで、J1残留に向けた貴重な戦力である。ただ聞くと他の“ボトムズ”が獲得した選手たちに比べて、投資額の“桁”が違うのだという。

関連リンク

【J1、夏の補強診断。勝利のための“出し入れ”は成功したのか?】大卒から見る夏の補強診断。谷口彰悟らがクラブにとっての「補強」となり得た理由:西が丘の隠しボス・飯嶋玲子(J論)
1月17日、岐阜にラモスが来た日。その日から七カ月、長良川の景色は塗り変わった:岐阜のユース教授・安藤隆人(J論)
【日本代表アギーレ新監督に期待すること、不安に思ってしまうこと】「正しい」の定義。オセロ時代のメディアが「アギーーーレッ!」と叫ぶ日は来るのか?:酔漢ライター・前田拓(J論)
J論とは?

【次ページ】優勝より、まず残留
1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top